アトピー性皮膚炎だった&疑いのある芸能人29選!だが新薬は続々と登場していた

Pocket

アトピー性皮膚炎の方は、多数いるかもしれません。筆者もなかなか悩まされていた時期がありましたが、現在は良好な状態を維持しています。

悩む人が多い、アトピー性皮膚炎ですが、医療の進歩により、その多くが治るものとなりつつあります。悩まされきたアトピー性皮膚炎が、現在は改善した、という方も多数いることでしょう。

 

それは、私たちだけでなく、芸能人でも同じことがいえます。ここでは、アトピー性皮膚炎だった芸能人について紹介していきます。

また、新薬が登場していることや、悪化させてしまう習慣についても、触れていきます。

 




アトピー性皮膚炎って何?

アトピー性皮膚炎の主な原因

出典:ロート製薬: 商品情報サイト

 

そもそも、アトピー性皮膚炎とは、どのようなものでしょうか。ここからは、アトピー性皮膚炎が何なのか、説明します。

 

アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が、慢性的に、良くなったり悪くなったりする病気です。

外からの刺激、乾燥などから、身体の内部をまもる皮膚のバリア機能が低下することで、外から抗原や刺激が入りやすくなり、アレルギー性の炎症を引き起こします。これが、アトピー性皮膚炎と呼ばれるものです。

 

つまり、肌の弱い部分から、体内に抗原や刺激を受けることで生じる皮膚炎が、アトピー性皮膚炎になります。

先天的に、肌が乾燥している人は、発症しやすくなります。また、ダニハウスダスト花粉乾燥ストレス細菌衣服による肌への刺激は、悪化する要因となるため、注意が必要です。

 

それから、かゆみを感じる神経が、皮膚の表面まで伸びて、かゆみを感じやすくなり、皮膚をかくことで、さらにバリア機能が低下して、さらにかゆくなる、という悪循環に陥ってしまうこともあります。

子供の場合は、かきむしってしまうため、特に注意が必要です。

 




アトピー性皮膚炎の女性芸能人・有名人!13人

最近増えている!?成人(大人)のアトピー性皮膚炎

出典:ロート製薬: 商品情報サイト

 

アトピー性皮膚炎を発症している人は多数います。もちろん、芸能人も例外ではありません。

芸能人が、アトピー性皮膚炎になると、活動への影響が心配になります。

ここからは、アトピー性皮膚炎の女性芸能人、有名人について、紹介していきます。

 

 

木村文乃

 

この投稿をInstagramで見る

 

木村文乃(@uminokimura_official)がシェアした投稿

 

女優として活躍している木村文乃さん。多くのドラマやCMに出演しています。

 

木村さんのアトピー性皮膚炎は、ひどかったといわれています。アトピー性皮膚炎であることを公表し、一時期、芸能活動を休止していました。

忙しくない時期は薬を控えるため、肌が赤くなることもあるようです。

 

また、木村さんは、撮影などでは前髪がありますが、普段は前髪を分けて、おでこを出している印象があります。

前髪を作らないのも、肌への刺激を減らすためではないでしょうか。

 

木村さんの肌が、色黒なのは、アトピー性皮膚炎が影響していると考えられます。

公式インスタグラムで海に関するアカウントを作るくらい、海が好きなため、日焼けもしているかもしれませんが、アトピー性皮膚炎の影響もあるのでしょう。

 

 

加藤綾子

 

この投稿をInstagramで見る

 

加藤綾子(@ayako_kato.official)がシェアした投稿

 

アナウンサーとして活躍している加藤綾子さん。フリーアナウンサーとなってからも、様々な番組で活躍しています。

 

加藤さんは、アトピー性皮膚炎で、幼少期から悩まされてきたようです。

幼少期から、米、小麦、肉などの食物アレルギーがあったことが原因とのこと。

 

食物アレルギーがあると、バリア機能が低下した皮膚から、抗原が入り込むことで、アレルギー反応が起こり、アトピー性皮膚炎の症状があらわれます。

食物アレルギーによって、子供らしい食事ができず、もどかしい気持ちを抱えながら、皮膚にも影響が出ていると、とても悲しくなりますよね。

 

一時期は、アトピー性皮膚炎による湿疹がひどく、かなり悩まされていたといわれています。

現在は、食事療法や、肌に合う医師との出会い、母親の協力によって、かなり改善しているようです。美しさの裏に、こんなにも努力があったなんて。

 

 

菅野美穂

出典:研音 – KEN ON

 

女優として活躍している菅野美穂さん。何年たっても劣化しない、若々しさが魅力的です。

 

菅野さんは、生まれつき肌が弱く、アトピー性皮膚炎を発症しやすい体質であったとのこと。

そのため、幼少期から、ハウスダスト対策などを徹底して、アレルギーの発症を抑えていたようです。

 

また、菅野さんは喘息もちでもあります。喘息も、アレルギー症状の一部なので、菅野さんのアレルギーは、重いと考えられます。

それから、菅野さんは一時期、役作りで喫煙をしていたようです。喫煙は、喘息にもアトピー性皮膚炎にも、悪影響を与えます。

菅野さんの女優魂は誇らしいものですが、身体のためには、断ってもよかったのではないでしょうか。

 

肌が弱い体質であるため、肌を人一倍大切にしているからこそ、アトピー性皮膚炎を感じさせないきれいな肌を保ち、美しさを維持しているのかもしれません。

菅野さんの絶え間ない努力によって、何年たっても劣化しない、美しさを維持しているのですね。

 

 

重盛さと美

 

タレントとして活動している重盛さと美さん。天然な一面や、身体をはっている姿が印象的です。

 

重盛さんは、肌が弱く、アトピー性皮膚炎が起きやすい体質で、幼少期から薬による治療をしてきたといわれています。

また、アルコールによって湿疹ができるため、飲酒は全くせず、使用するスキンケア化粧品には、かなりこだわりがあるようです。

 

重盛さんは、番組内で、自分の肌に合う水と合わない水があるため、泊りの際は、お風呂上りにペットボトルの飲料水で、全身を流していることを明かしました。

水道水が肌に残っていると、肌に湿疹ができてしまうそうです。

 

水道水までも、肌に合うものと合わないものがあるとは考えたこともありませんでした。肌をまもるために、気を付けないといけませんね。

シャワーの水にまで気を付けるほど、重盛さんの肌が弱いことがうかがえます。細心の注意こだわりによって、重盛さんのつるつるできれいな肌が維持されているのでしょう。

 




 

堀北真希

画像

出典:堀北真希 (@MakiHorikita6) / Twitter

 

女優として活躍していた堀北真希さん。俳優の山本耕史さんとの結婚後、芸能界を引退しました。

現在は、夫を支えながら、母として活躍しているのでしょう。

 

堀北さんが、アトピー性皮膚炎であるといううわさはありましたが、自身では公表していません。

ドラマに出演していた際に、アトピー性皮膚炎のような症状がでていたことと、堀北さん自身が蕁麻疹ができていると発言していたことから、うわさになったようです。

 

また、ヘビースモーカーの役を演じていた時に、喫煙の姿が様になりすぎていたため、堀北さんがヘビースモーカーである、といううわさが浮上。

このことから、堀北さんが喫煙によって、アトピー性皮膚炎を発症し、治療のために薬を使っていると推測されています。あくまで、うわさです。

 

しかし、本人からの公表はなく、実際にアトピー性皮膚炎であったかは不明です。あくまで、うわさしかありません。

一時的な肌の不調であったのか、アトピー性皮膚炎を隠し通したのか、堀北さんのみぞ知るという感じですね。

 

 

亀井絵里

ソース画像を表示

出典:matome.naver.jp

 

元モーニング娘のメンバーである亀井絵里さん。

卒業後は芸能活動をしていませんが、BUMP OF CHICKENのボーカルと結婚していたことが判明し、話題となりました。

 

亀井さんは、アトピー性皮膚炎の治療のために、モーニング娘を卒業したといわれています。

アイドルとしての多忙な生活のなかでは、完治させることが難しく、むしろ悪化させる一方だったため、治療に専念しようと、決断。

 

亀井さんは、当時から、自身の肌の色湿疹が気になっていたとのこと。

練習やライブでの滝のようなや、衣装や化粧による肌へのストレスも、アトピー性皮膚炎の治療の妨げになっていました。

 

画像

出典:メルスペ

 

結婚後に撮られた写真をみると、顔の状態はわかりませんが、はきれいであることがわかります。治療に専念した成果でしょうか。

卒業後は、肌への物理的なストレス、悪化による精神的なストレスも、緩和されていると考えられます。

 

きれいな素肌になっていてこちらまでうれしく思います。きれいな肌を維持しつつ、幸せな家庭を築いてほしいですね。

 

 

広末涼子

 

女優として活躍している広末涼子さん。歌手として活躍していたこともあります。

スキンケアの広告に抜擢されるほどの美肌をもつ広末さんも、アトピー性皮膚炎に悩んでいました。

 

広末さんは、幼少期から乾燥肌で、アトピー性皮膚炎にずっと悩んでいたようです。

そんななかで、食事療法によって、アトピー性皮膚炎を改善したとのこと。食事は、身体の基本で、肌にとっても重要です。

 

また、広末さんは、お風呂でのリラックスと、スキンケアにもこだわることで、きれいな肌を維持しています。

広末さんの肌へのいたわり方は、きれいな肌の基本だといえます。

 

年齢を重ねても、きれいな肌でいる秘訣が、広末さんにはつまっているのでしょう。

 

 

YOU

YOU

出典:サークルライン

 

タレント、女優として活躍しているYOUさん。レギュラー番組も多数あります。

 

YOUさんも、アトピー性皮膚炎を発症していました。しかし、改善方法や治療についての詳細は不明となっています。

アトピー性皮膚炎は公表するけど、どうやって治したかは秘密。YOUさんらしいといえば、YOUさんらしいですね。

 

たくさんの番組で活躍している姿から、アトピー性皮膚炎はかなり改善されたのでしょう。

YOUさんは、50代になっても、肌がきれいで、かわいらしい雰囲気もあります。アトピー性皮膚炎を発症していたからこそ、肌を大切にしているのでしょうか。

 

陰ながら努力することで、年齢を重ねても、きれいな肌を維持しているのかもしれません。

 




 

杉本彩

杉本 彩

出典:オフィス彩 オフィシャルサイト

 

女優、タレントとして活躍している杉本彩さん。実業家や、動物愛護のための活動など、多方面で活躍しています。

 

杉本さんは、花粉症がひどく、皮膚にまで炎症が出ていたようです。

また、乾燥肌の影響もあって、アトピー性皮膚炎を発症しやすかったとのこと。

小学生の頃にアトピー性皮膚炎を発症していて、かなり敏感な体質であったことを明かしています。

 

そこで、杉本さんは、青汁サプリメントを用いて、体質の改善をしたとのだとか。

体質の改善によって、皮膚炎をも引き起こすほどの花粉症の緩和や、乾燥肌の改善に成功したようです。体質改善すごいですね。

 

杉本さんは、体質の改善をしてからは、肌の炎症がなくなり、きれいな肌の維持ができているようです。花粉症や、乾燥肌に悩んでいる人の希望にもなりますね。

 

 

前田愛

出典:テレビドガッチ

 

女優として活躍していた前田愛さん。歌舞伎俳優である中村勘九郎さんとの結婚後は、妻であり母として、一家を支えているようです。

前田さんは、幼少期から乾燥肌で、それが悪化したことにより、アトピー性皮膚炎を発症していたようです。乾燥肌に、汗や刺激が加わると、発症しますからね。

 

発症後は、保湿をしっかりすることで、アトピー性皮膚炎を鎮静化していると考えられます。

実際、子役として活躍していた頃も、肌がきれいな印象ですし、大人になってからも肌がきれいに感じます。専門的な目で見たら、何かわかるのかもしれませんが…

 

また、前田さんは、肌の保湿だけでなく、食生活生活習慣が乱れないように注意しています。歌舞伎俳優の家庭で、注目も集まるでしょうが、生活を整え、きれいな肌を維持できるよう祈ります。

 

 

小林麻央

 

アナウンサー、タレントとして活躍していた小林麻央さん。市川海老蔵さんとの結婚後、乳がんにより最期を迎えました。

小林さんもアトピー性皮膚炎を発症していたといわれています。

 

番組に出演する際、肌が乾燥していたとのこと。テレビ局のスタジオは、空調が整っている。言い換えれば、暖房や冷房で空気はかなり乾燥しています。

化粧もしているし、乾燥肌にとっては、肌へのダメージが心配ではないでしょうか。

これが小林さんのアトピー性皮膚炎に直接かかわっていたかは不明ですが、肌への刺激として、考えられるかもしれません。

 

また、小林さんは、フルーツフルーツジュースを積極的に摂るなど、食事に気を付けていたようです。

食事に気を付けることで、きれいな肌を維持していたのでしょう。自身のブログの写真でも、肌がきれいでした。ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

村上佳菜子

 

プロフィギュアスケート選手として活躍している村上佳菜子さん。現役引退後は、タレントとしても活躍しています。

 

村上さんもアトピー性皮膚炎でかなり悩んでいたようです。

化粧は刺激の少ないものだけ、好きな衣装が着られない、かきむしって血だらけになってしまう、など、かなり苦しんでいました。

 

村上さんのアトピー性皮膚炎は、乳幼児期から始まっていて、全身の肌が荒れていて、痒さが抑えられなかったのだとか。

選手時代は薬も使用できず、プレッシャーやストレスもあり、悪化する一方だったようです。

 

現役引退後は、徐々に肌の調子がよくなっていったとのこと。食事の制限がなくなり、食生活を見直したのだとか。

また、乳酸菌が、アトピー性皮膚炎の改善に効果があったと語っています。

 

肌がきれいになり、今までできなかったおしゃれや表現ができるようになったうれしさで、どんどん肌がきれいになっているのでしょう。

アトピー性皮膚炎だったとは思えないほど、きれいな笑顔が印象的です。

 

 

雅子様

出典:ライブドアニュース

 

現在の皇后陛下である雅子様。過去には、外交官として活躍していました。

 

雅子様は、結婚した当時、アトピー性皮膚炎を発症していたといわれています。正式な公表はないものの、常に首にスカーフを装着し、湿疹を隠していたと考えられます。

皇室での慣れない環境や、注目されることでストレスを感じていたため、アトピー性皮膚炎を発症したのでしょうか。

 

また、愛子様を出産した後、帯状疱疹や、適応障害を相い次いで発症し、療養期間をとっていました。

前述したストレスのうえに、世間で話題となっていた、世継ぎ問題によるさらなるストレスが、様々な病気の要因であったと考えられます。

 

アトピー性皮膚炎の発症については、公表されていませんので、あくまで推測でしかありません。しかし、大きなストレスがあったことは、間違いないでしょう。

現在は、公務にも復活し、皇后陛下として活躍されています。肌もきれいで、症状もかなり改善しているのでしょう。きれいな肌で、元気にご公務にあたられることを願います。

 




アトピー性皮膚炎の男性編!16人

 

ここまで、アトピー性皮膚炎だった女性芸能人について紹介してきました。肌がきれいなあの人も、実は悩んできた過去が、明らかになったかと思います。

ここからは、アトピー性皮膚炎だった男性芸能人を紹介します。肌がきれいな裏側で、実は悩んでいたことが、明らかになるでしょう。

 

 

大野智

出典:www.johnnys-net.jp

 

嵐のメンバーである大野智さん。高い歌唱力とセンスをもち、つりが大好きです。

 

幼少期にアトピー性皮膚炎を発症していたようです。そこから、デビューしたての頃がひどかったといわれています。

デビューしたことによる環境の変化や、ライブや練習時の滝のようなによって、症状が悪化していたと考えられます。このころは、になるとかゆかったと明かしています。

 

治療方法についての言及がないことから、日々のケアで自然に治癒した可能性があります。大野さんの肌が荒れていることもありますが、それは多忙による肌荒れであると考えられます。

アトピー性皮膚炎の可能性もありますが、それは低いでしょう。

 

 

織田裕二

出典:織田裕二 オフィシャルサイト

 

俳優として活躍している織田裕二さん。

 

織田さんもアトピー性皮膚炎で悩んでいました。

しきりに首や肩を触る癖からも、アトピー性皮膚炎を患っていたことが感じられます。また、織田さんは必要以上に肌の露出をしていません。

 

織田さんは、肉を食べると肌の調子が悪くなるため、野菜中心の食生活にしているようです。野菜中心にしてからは、アトピー性皮膚炎が徐々に改善しているのだとか。

野菜は健やかな肌を保つために重要な役割をしますからね。野菜もしっかり食べて、きれいな肌を維持しましょう。

 

 

保阪尚希

出典:保阪流公式サイト

 

俳優、タレントとしても活躍している保阪尚希さん。料理研究家としての一面もあります。

 

保阪さんもアトピー性皮膚炎を患っていました。化粧をし、ステロイドを使用しながら、ドラマの撮影をしていたとのこと。

それでも肌の調子が良くならず、特殊メイクも取り入れて、肌の負担がピークでした。肌からの出血があってからは、免疫療法に変更したようです。

 

その後、一週間の断食、一日一食など、食事制限も含めた食事療法を行い、アトピー性皮膚炎を改善していきました。

このような食事制限は、悪化の可能性もあるため、必ず専門家のもとで行ってくださいね。

 

 

岸谷五朗

出典:アノ人の現在

 

俳優で演出家としても活躍している岸谷五朗さん。地球ゴージャスのメンバーでもあります。

 

岸谷さんは、幼少期にアトピー性皮膚炎を発症していたようです。

半身浴を習慣にすることで、アトピー性皮膚炎を改善したとのこと。半身浴によって、代謝がよくなったことや、リラックス効果によって、肌質がよくなったのでしょうか。

 

また、その際に使っていた入浴剤が、肌によく、アトピー性皮膚炎の改善につながったといわれています。

 




 

降谷建志

出典:news.mynavi.jp

 

DragonAshのボーカル・ギターとして活躍している降谷建志さん。作詞作曲も担当するミュージシャンです。

 

降谷さんがアトピー性皮膚炎であるといううわさがありました。しかし、降谷さん自身は特に公表していません。

かきむしった跡が残っていた、肌荒れしている、などから、アトピー性皮膚炎なのではないか?といううわさにつながったのでしょう。

 

公表していないだけで、実際はアトピー性皮膚炎だったのか、ただのうわさだったのか、真実は降谷さんにしかわかりません。

 

 

清春

 

この投稿をInstagramで見る

 

清春(@kiyoharu_official)がシェアした投稿

 

ミュージシャンとして活躍している清春さん。

 

清春さんがアトピー性皮膚炎を患っているといううわさがありました。公表はされていないため、あくまでうわさです。

ロックでかっこいいイメージのある清春さんは、仮にアトピー性皮膚炎であったとしても、公表しないのではないかと考えられます。

 

筆者のイメージですが、ひどいようなら、表舞台からかっこよく潔く身を引こう…なんて考えるかもしれませんよ。弱さは見せてくれません。

肌荒れなどから、うわさがたっているだけでしょうか。あくまでうわさなので、詳細は明らかになっていません。

 

 

堀内健

出典:ワタナベエンターテインメント

 

ネプチューンのメンバーの堀内健さん。個性的なキャラで人気を集めています。

 

堀内さんはアトピー性皮膚炎を患っています。

の服用によって、肌色が黒くなっているのだとか。一時期、悪化して肌がさらに黒くなり、顔色の悪さから、重病説が浮上していました。

 

また、番組の企画で、堀内さんのベッドのシーツに血が付着していることが判明。収録中、首をかいたり顔を触ったりする仕草がみられます。

これらからも、堀井さんがアトピー性皮膚炎であることがうかがえます。

 

それでも、堀内さんはアトピー性皮膚炎を公表はしていません。世間からは同情の声もあがっていますが、自分から同情されるようなことはしたくないのでしょう。

最近では、堀内さんの顔色がよくなっている、アトピー性皮膚炎を治す新薬を使用している、といわれています。

 

顔色がよくなっているのはいいことですね。このまま改善されることを願います。

 

 

今田耕司

ソース画像を表示

出典:daily.co.jp

 

お笑いタレント、司会者として活躍している今田耕司さん。様々な番組で存在感を発揮しています。

今田さんはもともと肌が弱い体質なようです。肌荒れをしていることも多々ありました。職業選択の際に、水を扱う仕事は控えるように言われるほどなんだとか。

 

また、ほこりに対するアレルギーをもっているようです。そのため、少々潔癖なくらいに、掃除を徹底しているのでしょう。これらの要因から、もともとアトピー性皮膚炎を発症しやすかったことがわかります。

きれい好きで、几帳面な一面が、今田さん自身の身体をまもっていると考えられますね。

 




 

狩野英孝

出典:狩野英孝オフィシャルブログ

 

お笑いタレントとして活躍している狩野英孝さん。神職としての一面もあります。

 

狩野さんは肌が弱いだけでなく、様々なものに対するアレルギーをもっています。

肌が弱いと、肌への刺激で発症しやすくなるうえに、アレルギーによる肌の炎症となると、アトピー性皮膚炎に一直線です。

肌が荒れやすく、手や顔に湿疹やかさつきが出ることに、かなり悩まれているんだとか。

 

出典:狩野英孝オフィシャルブログ

 

狩野さんはかなり保湿にこだわっています。お風呂から上がった時だけ薬をぬり、こまめに保湿を徹底することで、肌をまもっているようです。

このような努力で、人と触れ合う手をまもろうとしているのですね。

 

 

高橋茂雄(サバンナ)

出典:news.mynavi.jp

 

お笑いコンビサバンナの高橋茂雄さん。ツッコミのイメージがあるのに、ボケ担当らしいです。

 

高橋さんもアトピー性皮膚炎であることを公表しています。番組に出演している際は、あまり肌が荒れている印象はないですが、アトピー性皮膚炎であるようです。

肌が弱い芸能人として番組に出演するほど、もともと肌が弱いようです。また、多忙さストレスが、発症の要因であると考えられます。

 

治療に関する言及はなく、詳しいことは明らかになってません。

しかし、食事療法や肌のケアを丁寧にすることで、症状が改善しているのでしょうか。肌の調子がよくなることを願います。

 

 

田村裕(麒麟)

出典:スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

お笑いコンビ麒麟の田村裕さん。作家としても活躍していました。

 

田村さんは、妻との交際中に、アトピー性皮膚炎を発症したようです。

『ホームレス中学生』出版時と比べ、メディアでの露出が、極端に減少したように感じます。

 

相方が活躍している一方で、思うように活躍できていないストレスが、症状を悪化させている可能性も否定できません。

家庭をまもろうとするプレッシャーも、大きいのでしょうか。

 

肌色が悪いのも、アトピー性皮膚炎が影響しているとのこと。

治療についての詳しい言及はありませんが、完治せずに、ストレスなどで悪化していては、心配になりますね。

 

 

福徳秀介(ジャルジャル)

出典:shosetsu-maru.com

 

お笑いコンビジャルジャルの、福徳秀介さん。小説も出版しているようです。

 

幼少期からアトピー性皮膚炎を発症していたようです。保湿をしっかりとすることで、肌の状態をよくしてきたとのこと。

小学生の頃から、ハンドクリームが必需品だったのですが、男の子ということもあり、周りからの理解が得られず、悩んだ時期もあったのだとか。隠し通したくもなりますね。

 

現在でも、保湿をしっかりとすることで、肌のいい状態を維持しています。

 




 

西田幸治(笑い飯)

画像

出典:奈良テレビ放送 (@naratv9) / Twitter

 

お笑いコンビ笑い飯の西田幸治さん。独特の個性というか、渋さがあると思います。

 

西田さんは、金属アレルギー猫アレルギーがあるようです。また、一般よりも抗原に対する許容量が小さく、アレルギー反応が強くでてしまうのだとか。

さらに、乾燥肌で肌が弱いとなれば、アトピー性皮膚炎を発症しやすい体質であることがわかります。

 

実際に、西田さんはアトピー性皮膚炎を患っており、症状がひどいときは、どんな状況でも肌をさらすことはありません

また、尿道炎を患ったときは、皮膚炎をかきむしった後に、トイレに行ったことで、炎症が広がったのではないかといわれています。真相は明かされていませんが、可能性はありますね。

 

肌のケアをすることで、西田さんのきれいな肌が維持されているのでしょう。渋さと繊細さを持ち合わせているのです。

 

 

黒瀬純(パンクブーブー)

出典:ライブドアニュース

 

お笑い芸人パンクブーブーの黒瀬純さん。

 

黒瀬さんは、アトピー性皮膚炎を患っているようには感じられません。

しかし、過去には、「アトピーといえば黒瀬純」といわれるほど、アトピー性皮膚炎がひどかったようです。肌のケアや治療をしたことで、肌の状態が回復しているのでしょうか。

 

以前、黒瀬さんが番組に出演した際、温泉にはいる場面があったのですが、肌が弱いという理由で長風呂していたようです。

黒瀬さんの肌が弱いのは事実なのでしょう。アトピー性皮膚炎を患っていたことも納得できます。

 

現在は、肌のケアをすることで、症状が緩和していると考えられます。

 

 

稲田直樹(アインシュタイン)

出典:スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

お笑いコンビ、アインシュタインの稲田直樹さん。個性的な見た目と憎めない性格で、人気を集めています。

 

稲田さんの顔色の悪さが指摘されますが、アトピー性皮膚炎が要因といわれています。肌が黒っぽくなるうえに、かきむしることでさらに顔色が悪くなるようです。

稲田さんの肌は、銀鼠色になるほど、アトピー性皮膚炎が進行していて、重症なのだとか。

 

かなりの乾燥肌なようで、もともとの乾燥肌とアトピー性皮膚炎による乾燥が相まっていると考えられています。肌をかきむしることで、肌の角質が固くなり、肌のざらつきも気になります。

最近は、化粧や薬を使用しているのか、稲田さんの顔色が良くなっていると、話題になっていました。ここから改善する可能性もありますね。

 

どんなにひどい肌の状態であっても、ポジティブに自分の武器として活動している姿が、稲田さんの魅力でしょう。

 

 

河野太郎

出典:bunshun.jp

 

自由民主党広報本部長の河野太郎さん。

 

河野さんを見かけるたびに、顔色が悪い顔が赤いなど、肌に関する指摘が集まっていました。

肝臓の病気も疑われていましたが、河野さんは自身のTwitterで、アトピー性皮膚炎だと発言しています。批判や推測に負けず、強く生きている姿勢を感じました。

 

河野さんは幼少期からアトピー性皮膚炎を発症しており、大人になっても完治していないことで、悩んでるようです。

ステロイドや標準療法で、治療を続けているとのこと。また、自身の経験から、きちんとした治療をするように勧めています。

 

仕事上、どうしてもストレス生活の乱れが生じやすく、悪化の要因になりかねません。悪化させずに、肌の状態が良くなることを願います。

 




新薬は次々と登場していた

出典:いらすとや

 

多くの人々を悩ませているアトピー性皮膚炎。

近年では、治療に効果的な新薬が次々と登場しています。新薬によって、悩みの種が小さくなるかもしれません。

 

現在、アトピー性皮膚炎の治療では、ステロイド外用薬やタクロリムス軟膏、スキンケア用の保湿薬などの塗り薬を使用します。

抗アレルギー薬などの内服薬や、全身治療法を組み合わせることも。

 

2018年には、治療の新薬として、注射薬のデュピクセントが登場し、以降も続々と新薬が開発されていて、期待が高まっています。

 

〇デュピクセント発売以降に、発売されたもの、治験中の新薬の例

 

  • コレクチム軟膏(デルゴシチニブ)
  • オルミエント(バリシチニブ)
  • リンヴォック(ウパダシチニブ)
  • サイバインコ(アブロシチニブ)
  • モイゼルト軟膏(ジミファミラスト)
  • ネモリズマブ
  • ヒト型抗OX40モノクローナル抗体製剤 

 

新薬は、様々な試験で有効性や安全性の評価がされ、厚生労働省の承認を得てから、ようやく発売されます。

これらが使用できたら、アトピー性皮膚炎の治療に革命が起こりそうですね。

 

アトピー性皮膚炎の原因

アトピー性皮膚炎の主な症状

出典:ロート製薬: 商品情報サイト

 

ここまで紹介してきた、アトピー性皮膚炎。そもそも原因は何でしょうか。

ここでは、アトピー性皮膚炎の原因について説明します。

 

  • 乾燥肌、肌が弱い、肌のバリア機能が低下しているといった、体質的な要因
  • アレルギーの原因物質との接触
  • ちりやほこり、汗、細菌やカビなどの環境的な要因
  • ストレスなど

 

これらの様々な要因が重なることで、アトピー性皮膚炎を発症しやすくなります。発症の要因は人によって異なります。

アトピー性皮膚炎を悪化させる原因は、肌のかゆみが起きる、かきむしる、炎症や湿疹が悪化、肌のかゆみが起きる…という悪循環にあります。

 




アトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の症状

出典:にじいろ子どもクリニック

 

アトピー性皮膚炎を発症すると、どうなるのでしょうか。

ここでは、アトピー性皮膚炎の症状について、説明します。

 

アトピー性皮膚炎を発症すると、慢性的な痒みのある湿疹ができたり治ったりを繰り返します。

悪化の原因である、肌をかきむしることによる悪循環が、繰り返されることで、湿疹や炎症範囲が拡大したり、色が悪くなったりするなど、症状が悪化していきます。

 

悪化による心理的ストレスも、さらに症状を悪化させるでしょう。

肌をかかないように気を付けていても、タオルや服で摩擦が生じたり、寝ているときなど無意識に肌をかいていたりと、知らず知らずのうちに症状が持続悪化している場合があります。

 

アトピー性皮膚炎の治療方法

元気な男の子のイラスト

出典:いらすとや

 

アトピー性皮膚炎を発症したら、どうするのでしょうか。

ここでは、アトピー性皮膚炎の治療について、説明します。

 

肌の清潔保湿を維持するスキンケアを基本とし、湿疹を改善する薬物療法を用います。肌の乾燥や炎症を防ぎながら、かゆみのない状態を目標に、治療をおこなうようです。

症状が良くなっても、しばらくは薬を用いて、肌の良い状態を維持していきましょう。すぐに薬を止めたり、市販の薬を使ったりすると、症状が悪化することもあるので注意してください。

 

薬は適量を守り、見た目でかなり良くなっても、まだ肌のバリア機能が不完全なので、自己判断はせずに、医師の判断を仰ぐことが大切となります。

かゆみによって睡眠が妨害されるなど、子供の健康や生活に与える影響も大きい病気なので、しっかりと治療していくことが大事ですね。

 

悪化させる生活習慣

出典:www.kracie.co.jp

 

アトピー性皮膚炎の治療には、悪化の要因をなくすことも重要です。それでも、症状がなかなか改善しないのは、生活習慣のせいかもしれません。

ここでは、アトピー性皮膚炎を悪化させる生活習慣について説明します。

 

ダニ、ハウスダスト

気密性が高く、通気性の悪い住宅では、アトピー性皮膚炎の原因となるダニやハウスダストが、増えやすい。通気性を良くする、掃除をこまめに行う、除湿をしっかり行うことが大切。

 

乱れた食生活

外食や偏食による栄養バランスの乱れ、極端な食事制限による栄養不足、甘いものや肉類、脂肪などの摂りすぎは、悪化の要因なので、バランスの良い食事を目指す。

 

ストレス

精神的ストレスは、悪化の大きな要因。できるだけストレスをためずに、こまめに発散する。

 

皮膚の乾燥に効果のある食材

漢方の考え方では、白きくらげ白ごま松の実はとむぎなどの食材を食べることで、身体の水分が調整されやすく、皮膚の乾燥に効果があるとされているのだとか。

アトピー性皮膚炎で悩んでいるとしたら、生活習慣や食生活の見直しもおすすめです。

 

 

アトピー性皮膚炎芸能人まとめ

 

ここまで、アトピー性皮膚炎の芸能人・有名人について紹介してきました。

また、アトピー性皮膚炎の原因、症状、新薬、悪化される要因についても触れてきました。

 

アトピー性皮膚炎を発症している人は多数います。肌がきれいに見える人でも、アトピー性皮膚炎を患い、悩んだ過去があるかもしれません。

肌のケアや食事の見直しなど、大きな努力によって、きれいな肌は維持されているのです。

 

ただでさえ、芸能人は注目の的です。そのため、アトピー性皮膚炎であっても、肌が汚い、見た目が悪いことで反感をうけることもあります。

それでも、肌を改善したり、立ち向かったりする姿は、同じ症状を抱える人の希望になるでしょう。

 

それだけでなく、芸能人がアトピー性皮膚炎であることを公表することで、病気に対する認知が高まり、世間からの見え方が変化する可能性もあります。

知らないから怖い、攻撃する人々が、知ることで怖くない、友好的な人々になるかもしれません。

 

アトピー性皮膚炎に悩んでいる人がいること。症状が改善できるかもしれないこと。症状を改善するための努力があること。

この機会に、アトピー性皮膚炎について知ってもらえたら、幸いです。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)