意外なこの芸能人がまさかの中卒!?高校中退!?
今回の調査でスタイル抜群の美女やクイズ番組に引っ張りだこのあの芸能人まで意外な中卒、高校中退の芸能人がいて、とてもビックリしました。
女性芸能人、男性芸能人それぞれでご紹介していますのでぜひご覧ください!
中卒・高校中退の女性芸能人!22人
まずは女性芸能人からご紹介していきます。
女性芸能人では「芸能活動と勉強の両立が難しくなり高校を中退した」という方が非常に多かったです。
調べて見て壮絶な人生を送った女優さんもいらっしゃいました。
・佐々木希
引用元:TopCost
佐々木希さんは、大学、高校には進学していない「中卒」です。
2018年の甲子園。佐々木希さんがインスタグラムにて全国高等学校野球選手権大会で秋田県立金足農業高校が準優勝したことを投稿、お祝いしたことでこの高校出身と勘違いされたこともあったようですが、佐々木希さんの中卒は間違いない事実です。
この投稿をInstagramで見る
そもそも佐々木希さんは家庭の事情で高校には行けませんでした。
幼い頃に父親を事故で亡くし、その後は母親が介護の仕事をしながら佐々木希さんを育てました。
佐々木希さんは兄が二人いますので、その分さぞ貧しい生活だったことでしょう。
中学卒業後、高校に行けず、母親も働きづめでバイトを続けていた佐々木希さんですが、その家庭環境が原因でヤンキーになってしまったそうです。
「バリバリのヤンキーだったそうです。駅前のファーストフード店にヤンキー仲間とたむろしていて、顔見知りの後輩がその店の前をあいさつしないで通り過ぎると、電話をかけて『テメェ、あいさつねーんだよ!』と呼び出して説教していたという噂もあります…」(同)
出典元:exciteニュース
たくさんやんちゃをやっていましたが。バイトをしていた際、スカウトされたことがきっかけで芸能界入りました。
秋田駅前のショップでバイトをしていたそうです。
「地元で取材したことがあるんですが、佐々木は家庭の事情で高校には行ってません。高校には行かず、秋田駅前のショップでバイトしていたところスカウトされ、芸能界入りしました」(週刊誌記者)
出典元:exciteニュース
最終学歴の中学ですが、秋田市立飯島中学校です。
佐々木希さんが心配だな😥
地元の秋田市立飯島中学校じゃ「目を合わせたらダメ」でお馴染みのヤンキーグループ6人を仕切ってた暴君で、校則じゃ”靴は自由”なのに、後輩がローファー以外を履いてたら1人残らず校舎裏に呼び出して袋叩きにしてたぐらい真面目な性格だから、傷ついちゃっただろうな… pic.twitter.com/vJ87HI9MGR— カエル新聞 (@goumon_gaeru) June 10, 2020
中学校の頃から学校に行かずやんちゃをしていたみたいです。根っからのヤンキーですね。
・上戸彩
引用元:東洋経済
上戸彩さんは中卒ですが、高校中退という形での中卒です。
出身の芸能人が多いことで有名な堀越高等学校に進学しましたが、当時ドラマやCMで大忙し。
一時休学という形で高校生活を保留にしていましたが、最終的には仕事との両立が難しくなり、中退という形になりました。
テレビでヒットした芸能人の方は高校や大学を中退する方がいますが、とてももったいなく感じますね。
ですが、中卒だとしても、テレビ業界で働く上で人間関係や取引先とのやりとりを早いうちから経験する人は多いのでそういった部分では教養がある方が多いのかなと思います。
上戸彩さんは高校を中退していますが、その頃にどんな作品に出ていたのか少し気になり調べました。
2002年〜2003年くらいが上戸彩さんの高校時代ですが、そのころに上戸彩さんが出演していた作品といえば、
- 2002年放送:TBSドラマ「マイリトルシェフ」
- 2003年公開:映画「あずみ」
などです。映画の撮影は長くて1年にも及ぶことがあります。
早朝、昼夜の撮影、イレギュラーな対応を課せられることもあるでしょう。
そんな中高校に通って授業を受けるというのは流石に厳しいかもしれませんね。当時睡眠時間は2時間だったそう。驚きですね。
ドラマや映画の出演だけでなくCDリリースもしていたそうです。
学業に専念する時間がないほどに芸能業界では人気でした。現在では一児の母として子育てをしながら芸能界でも活躍しています。
怒涛の学生時代だったかもしれませんが芸能界での人生が上戸彩さんに合っていると考えて良さそうですね。
・真木よう子
この投稿をInstagramで見る
ドラマに引っ張りだこな女優、真木よう子さんですが実は中卒です。
その中卒の理由がすごい。なんと、小学生の時に女優になることを決意。その決意が実り女優になりました。
小学生の時に自分の将来を決めてしまうなんて考えられません。人は誰しも保険の道を作って置きたくなりますよね。
ジャニーズの方々は大学は出ておけとジャニーさんからよく言われていたそうでダンスの練習の合間を縫って猛勉強していたそう。
それほど芸能界は甘くないということでしょう。
そんな中、小学生の時にその道一本で頑張ると決め有言実行してしまう真木よう子さんは大物ですね。
真木よう子さんの中学は千葉県印西市立木刈中学校です。
真木よう子さんは「スクールポリス」というドラマで教師役をやられています。中卒ということを知ってから教師役と聞くと少し興味が湧きますね。
中卒の真木よう子さんですが女優とし幅広く活躍している女優さんです。今後の役所にも期待ですね。
・観月ありさ
引用元:朝日新聞
観月ありささんは中卒ですが実は旦那さんも中卒でした。
観月ありささんは高校に進学していますが途中で残念ながら中退しています。高校中退の中卒ですね。
出身高校は「明治大学附属中野高校」です。
高校に進学したタイミングで数々の人気ドラマに出演。上戸彩さん同様に仕事と勉強の両立が難しくなったのかもしれません。
高校時代に女優としての地位を築いていることもありかなりハードなスケジュールをこなしていたのではないでしょうか。
ちなみに観月ありささんの中学校は練馬区立大泉第二中学校ですが、転校して世田谷区立松沢中学校にて卒業しています。
観月ありささんは小学校時代から芸能活動を行っていました。当時から身長が高くスタイルも良かったのでさぞかし目立っていたことでしょう。
幼い頃から生活の中心は勉強ではなく仕だったのかもしれませんね。
・篠原涼子
引用元:日刊現代
篠原涼子さんは高校に進学しましたが、高校一年の時に芸能事務所のオーディションに合格し、合格したことをきっかけに高校を中退しました。
篠原涼子さんの中学校は出身地、群馬県桐生市の桐生市立広沢中学校です。
その後、桐生第一高等学校に進学していますが芸能オーディションに合格後中退しました。
小さい頃は「歌手になりたい」という夢を持っていたそうです。
篠原涼子さんといえば「アンフェア」ですよね。その主題歌を歌われているのは篠原涼子さんです。夢を叶えたんですね。
中学生の頃は学生生活をそれなりに楽しんでいたみたいです。
- 中学1年生:陸上部
- 中学2年生:テニス部
- 中学3年生:創作ダンス部
とさまざまな部活に挑戦していました。
ですがその反面、不良グループと行動するなどやんちゃな面もあったそうです。
・小泉今日子
引用元:KODANSHA
愛称「キョンキョン」で知られる小泉今日子さんも高校中退です。
出身高校は神奈川県に位置する高校。津久井高校ですが、その後明治大学附属中の高校(定時制)に転校し中退しています。
当時高校ではバスケットボールのマネージャーを務めていました。
中学時代やんちゃだったこともあり、高校時代も喫煙の噂が流れるほどやんちゃと思われていたそうですが、高校2年歳の時に歌手デビューすることが決まり高校を中退しています。
高校入学直前に芸能界入りをしておりましたのでデビューできたら高校を辞めると前々から考えていたかもしれませんね。
引用元:HOMINIS
こちらは20歳の時の小泉今日子さんです。高校生役を演じています。
もし、小泉今日子さんが高校生としての3年間を過ごしていたらモテモテだったかもしれませんね。セーラー服を着た小泉今日子さんはとても可愛らしいです。
・瀬戸朝香
引用元:スポニチ
イノッチことV6の井ノ原快彦さんの奥さんである瀬戸朝香さん。中学校は瀬戸市立幡山中学校でした。
瀬戸市では昔から「可愛い子がいる」と有名だったそうです。
詳しい出身地はわかりませんでしたが、以上の情報を踏まえると愛知県瀬戸市で間違いないでしょう。
中学生時代に芸能事務所にスカウトされ上京しました。それほど地元で有名な美少女だったんですね。
高校中退の芸能人が多い中、瀬戸さんは高校にすら進学していないということになります。
芸能の世界では学歴は全く関係ないですね。
スカウトされて芸能事務所に入りそのまま芸能人として活躍できるなんてすごいです。今でも数々のドラマや映画で活躍されています。
・吉川ひなの
引用元:grape
吉川ひなのさんは中学生の頃からファッションモデルやタレントとして活動していました。
高校1年生にあたる年、1995年にテレビドラマ「君を想うより君に会いたい」で女優デビューしました。
高校に進学する前に芸能界でドラマデビューを果たしたため高校には進学しなかったようです。
このドラマで日本アカデミー賞新人賞を受賞するほど演技が評価されています。
現在ではほとんど女優活動をしていない吉川ひなのさんですが、当時は演技派女優として有名でした。
最終学歴は中学な訳ですが、出身中学校は東久留米市立南中学校です。地元の中学校に通ったようですね。
吉川ひなのさんは中学生当時、12歳の頃芸能界に足を踏み入れましたが、中学3年生の時に「8頭身の美少女」と呼ばれ、ファッションモデルとして大活躍しています。
現代では、菜々緒さんや榮倉奈々さん。米倉涼子さんが8頭身美女と言われていますがおりますが、吉川ひなのさんが元祖8頭身だったかもしれませんね。
中学生の頃からモデルとしてご多忙であったこともあり、学生生活はあまり経験していないようです。
やんちゃとまでは言わないものの仕事がメインで学校に行ったとしても教科書一冊も持たずに登校したり、喉が渇いたからと言って早退したこともあるそうです。
・高橋メアリージュン
引用元:ASIAPROMOTION
最近テレビドラマに引っ張りだこな高橋メアリージュンさん。
彼女は裕福な家庭で育った経験がありますが、メアリージュンさんが中学生の時に父親の会社が倒産してしまいました。それからはとても苦しい貧乏な生活をしていたようです。
高橋は「もともとうちは裕福な6LDKの大きい家に住んでたんですけど、私が中1の時に父の会社が倒産して、一気に貧乏生活が始まったんです。ちっちゃい家に引っ越して、4人兄弟で1つの部屋で…」と裕福な暮らしが一転、貧乏生活が始まった経緯を説明。
引用元:モデルプレス
女優さんの中卒といえば幼い頃に才能が開花し、芸能界デビューと同時に中退するのが一般的に見えますが、メアリージュンさんの場合は全く違います。
父親が経営している会社が倒産したことをきっかけに高校進学を諦めたと語っています。そして家庭を助けるために芸能界の道を選びました。
高橋は「『ここからどうやったら抜け出せんねやろ?』と思ったときに、芸能界にいったら稼げるんちゃうかって思って」と芸能界を目指し、「横浜・湘南オーディション」に応募。
引用元:モデルプレス
オーディションを受けるのにも一苦労あったようでメアリージュンさんは比較的若い女優さんですが、壮絶な人生を味わっています。
オーディションを受けに自分で湘南まで行かなくてはならないことがわかり、新幹線代が捻出できないことから諦めようとした。
引用元:モデルプレス
オーディションにはお父様が車で片道9時間かけて送ってくれたそう。このオーディションで見事芸能界入りを果たしました。
「どんな奇跡が起こるかわからんから、新幹線難しいけど車でよかったらお父さん送っていくで」と言ってもらったそう。「家族みんなで車乗って、車も父の親戚に借りてもらって受けたオーディションでグランプリとらせていただいた」と高橋が告白したオーディション秘話に、上田は「すげぇ!まさしくシンデレラストーリーだよ」と驚嘆の声を上げた。
引用元:モデルプレス
お父さんにも感謝ですね。オーディションに合格した際は家族全員で喜んだことでしょう。
今後どんな活躍を見せてくれるのでしょうか。メアリージュンさんはきっと家族の期待の存在ですね。
・安室奈美恵
引用元:PRTIMES
中学の卒業文集。安室奈美恵さんの「中学の思い出」の欄は真っ白。
芸能活動が中心でほとんど学校に行くことができなかった安室奈美恵さん。1992年、安室奈美恵さんが中学3年生の頃、「SUPERMONKEY‘S」に参加しました。
その頃からは一切、学校に来なかったそう。卒業文集の思い出の欄には何も書かなかったそうです。
当時から「私は歌とダンスで生きていく。高校には進学しない。」と語っており、高校には進学する意思がないことを明言しておりました。
3年生になると芸能活動でほとんど学校に来られなかった少女は、進路を心配する仲座さんに言い切ったという。「高校には行きません。歌とダンスで生きていくから」。その迷いのない視線を仲座さんは忘れられない。
引用元:沖縄タイムスプラス
その言葉通り夢を叶え、輝かしく引退をして行った安室奈美恵さん。もう次元が違うとしか言いようがありません。
安室奈美恵さんの出身中学校は那覇市立石嶺中学校です。中学校に在学している時にこの中学校の生徒としてテレビ出演もしていました。
安室奈美恵さんが歌手を目指すきっかけになったのが「沖縄アクターズスクール」です。最初は友達に誘われて見学に行きました。
しかし、沖縄アクターズスクールの所長にスカウトされ学費免除で入学することになったそうです。安室奈美恵さんは母子家庭で沖縄アクターズの学費は払えなかったそうです。
幼い頃からスタイル抜群で所長の目に止まったんですね。
そのころの安室奈美恵さんがこちら。
引用元:AERAdot.
とても可愛らしい少女です。
最初は歌手には興味がなく演劇を学んでいたそうですが、「ジャネットジャクソン」さんのプロモーションビデオを見て歌手に変更したのだとか。
友達が誘っていなかったら、所長さんがスカウトしていなかったら、学費免除になっていなかったら、いろいろなことが頭を巡ります。
本当に偶然と奇跡の積み重ねが安室奈美恵さんというスターを生み出したんですね。
・浜崎あゆみ
引用元:ENCOUNT
浜崎あゆみさんは高校生活をそれなりに楽しんでいたそうですが、残念ながら留学を理由に中退しており、1996年に歌のレッスンを受けるためにニューヨークへ留学しています。
高校は「堀越高校」で、普通科・トレイトコースへ入学、なんとあの市原海老蔵さんと同じクラスだったそうです。
歌舞伎役者の市川海老蔵(35)がクラスメートだった歌手・浜崎あゆみ(35)の当時の印象を11月16日(2013年)のブログに書いている。
市川と浜崎は、ともに堀越高校の芸能コースに通っていた。市川が14日のブログで「浜崎あゆみさんのブログみにいこっと笑」とコメントしたところ、浜崎が「さん付けして下さってますが、何を隠そう私達は高校生時代、同じクラスだったってゆートリビア」とツイッターで明かし、ファンを驚かせた。
引用元:J castテレビウォッチ
高校時代は国語が得意で、反対に苦手な科目は数学。あまり勉強は得意ではなかったようです。
そして浜崎あゆみさんの出身中学校は福岡市立原中学校です。
これは有名な話で今でも原中学校の生徒は先輩に浜崎あゆみさんがいるというのをみんな知っています。
浜崎あゆみを輩出した原中学校のみなさん=AYUの後輩さんたちと同じステージに立てて光栄でした ありがとうございました pic.twitter.com/vZuLXWU1G5
— 増田薫 (@masudakaoru_) April 16, 2018
浜崎あゆみさんは小学生の頃にスカウトされたことがきっかけで芸能界に入りました。
最初は「福岡中央銀行」の専属モデルをしたりとモデルの活動もしておりました。
歌手を本格的に目指すようになったのはやはり「ニューヨーク留学」がきっかけでしょう。
学生時代は浜崎歩や浜崎くるみで芸能活動していたこともあったそうですよ。
歌手としての浜崎あゆみさんのイメージが強いですが、幼少期から幅広く芸能活動をしていたんですね。
・中島美嘉
引用元:SPUR.JP
歌手で女優の中島美嘉さん。実は三姉妹の末っ子。
今では歌手をメインに女優として活動している中島美嘉さんですが、芸能界初の仕事は1999年。福岡県のローカルモデルとして活動を開始しました。
モデルとしての活動もしていたなんてびっくりです。
気になる学生時代ですが、かなり荒れていました。
出身中学校は日置市立伊集院中学校ですが中学2年生でいじめに遭い、鹿児島市内の中学校、鹿児島市立天保山中学校に転校しています。
しかしそこでも不良グループにいじめられ、不登校となってしまいました。
中島美嘉さんにとって学生時代はあまり良い思い出ではないようですね。その反動か、そこから不良の道に足を踏み入れてしまいます。
喧嘩やタバコはもちろん、万引きで警察に補導されたこともあったそうです。
これが中学時代の話なのでとても驚きです。
なんとか中学校を卒業した後はバイトを1年経験し、翌年に福岡市に移り住みました。
高校には進学していません。
幸運にも、その後中島美嘉さんの人生は右肩上がりです。
モデルのアルバイトをしながら歌手や女優を目指していましたが、テレビドラマのヒロイン役とドラマの主題歌で歌手デビューを同時にゲット。
女優として日本アカデミー賞の新人賞を受賞しました。
その後、東京で初の感染者役でバイオハザードの映画にも登場するまでに有名女優さんになりました。
中学生時代はとても荒れていましたが、オーディションに受かってからは右肩上がりの人生です。中島美嘉さんはかなりの幸運の持ち主ですね。
・和田アキ子
引用元:デイリー
歌手の和田アキ子さんは小学五年生の頃から洋楽に憧れており、わずか15歳でジャズ喫茶やクラブで歌っていました。
幼い頃から高身長で、パワフルな歌声で歌う和田アキ子さんを見てホリプロの社長が直々にスカウト。歌手デビューをしました。
そんな和田アキ子さんですが彼女も高校を中退しています。
私立城星学園高校に内部進学し、出身中学校は城星学園中学校です高校に進学した和田アキ子さんですがなんと在学期間はたったの2、3日。父親が勝手に退学届を出したそうです。
和田アキ子さんは学生時代、周りも恐れるほどの不良。「ミナミのアコ」と呼ばれていたほど。喧嘩が強く、男の子の子分がいたそうです。
・藤本美貴
引用元:スポニチ
藤本美貴さんも芸能界に専念するという理由で高校を中退し上京しています。
出身高校は北海道赤平高等学校です。高校時代はモテモテだったようで男性とのツーショットが有名です。
当時の週刊誌はそれを面白おかしく記事にしていたようでかなりの数のだ男性とツーショットが流出していたみたいですよ。
そして藤本美貴さんといえば「モーニング娘。」です。
高校生になる前まではソロで活動をしていましたが高校1年生にあたる2000年に「モーニング娘。」のオーディションに応募。合格と思いきや、最終合宿直前に落選しています。
しかし、事務所からレッスン生にならないかとお誘いがあり、イレギュラーな形で事務所入りをしました。そのままモーニング娘。のメンバーとして活躍。
「モーニング娘。」としての活動が軌道に乗り始めた頃に高校を中退した可能性が高いです。2000年に高校に入学し、2001年には中退をしています。
・加護亜依
引用元:モデルプレス
加護亜依さんの高校は代々木高等学校の青山インターナショナルアカデミー・コースです。
現在この高校は廃止されています。
加護さんは2008年4月にこの高校に入学しましたが、残念ながら中退しています。
代々木高等学校は元々アメリカのコネティカット州にある「ブリッジポート高等学校」の分校として存在しました。
加護さんは前々から「留学してみたい」と言っていたこともあり、この代々木高等学校に入学することで留学も経験できるためこの高校に入学しました。
しかし「ブリッジポート高等学校」が問題のある高校だったのです。教会から多額の寄付金を受け付け、この教会の幹部が名を連ねていました。
当時から加護さんは日本でも有名な「モーニング娘。」のメンバーであったこともあり、問題のある高校に通っているというのは良くありません。結果的に高校を辞めざる追えなくなったのです。
「高校に行きたかったのに行けなかった。」ということで仕事も勉強も頑張ろうとしていたのにとても残念でなりません。
また、加護さんは中学進学でも苦労しています。
加護亜依さんが有名であるが故に受け入れてくれる中学校がなかなか見つからないという事態になりました。
本来ならば2000年4月に中学校に進学するはずでしたが、やっと受け入れてもらえる中学校が見つかった時には9月になっていました。
出身の中学校は目黒区立第三中学校です。その後も目黒区立第十学校に転校後2003年い卒業しています。
転校した理由はいじめが原因ということも言われています。他の芸能人の方と違い仕事と勉強を両立しようと頑張っていただけにとても悲しいです。
・中森明菜
引用元:DIAMOND
中森明菜さんの高校は明治大学附属仲野高校です。数の多くの芸能人の母校と知られる高校です。
この高校は2003年に定時制が廃止されていますが、それまで多くの芸能人を輩出していました。
中森明菜さんは中学生の頃から山口百恵さんや松田聖子さんに憧れ、歌手を夢見ていました。そして「スター誕生」というテレビ番組にも何回も挑戦しています。
高校1年生の時、3度目の「スター誕生」出演で見事歌手デビューを果たすと高校2年生で「少女A」で大ブレイクを果たします。
その後多くのヒット曲を次々に出していき大スターの階段を一気に駆け上がっていく一方で、勉強には手がつかなくなり高校を中退。
高校を中退しましたが、仕事の方は留まることを知らずレコード大賞を2年連続で受賞。時代を代表する歌手となりました。
・宮沢りえ
引用元:MANTANWEB
宮沢りえさんは1986年4月に練馬区立大泉学園中学校に入学し1989年3月に卒業しています。
しかし、その後高校には進学していません。芸能活動を始めたのが中学生の頃、その頃から仕事に精を出し、高校進学には至りませんでした。
1998年8月13日公開の映画「僕らの七日間戦争」が女優としてのデビュー作です。
当時中学生のこの頃に女優デビューをしているので高校進学断念を考えるのは無理もありません。
この映画で初主演を果たしさらに「日本アカデミー賞新人賞」を受賞しています。
宮沢りえさん自身も高校に通わなかったことには少し後悔しているようです。
「仕事を始めたのが中学生だったので、仕事と学校を両立していて中卒なんです。だから中学から高校、大学に行くというキャンパスライフをやってみたかったので、そこだけ」と若い頃から超売れっ子だった彼女ならではのコメント。
引用元:シネマトゥデイ
上記のように仕事を始めたのは中学生の頃とおしゃっていますがモデルとしての活動は小学生の頃に経験していました。
小学5年生の頃に「週刊セブンティーン」の表紙を飾っています。当時から美少女だったんですね。
・工藤静香
引用元:TOWERRECORDS
キムタクこと木村拓哉さんの奥さんである工藤静香さん。工藤静香さんも中卒です。
出身高校は東京都立板橋高等学校です。1986年にこの高校に入学しました。
のちに日本音楽高等学校の音楽科に転校しましたが、1989年3月に中退しています。
板橋高校に在学していた頃を目撃したことがある方もいるようです。
俺、中1だったかな~。
中2か?。
中3か?。
その辺よく覚えてねーんだけど。
中学生のクセに高校生と喧嘩になって喧嘩したの。
で引き分けたの。
途中で警察来て勝負ついてなかったの。
で板橋高校に行ったんだよ。
そうしたら工藤静香さんが板橋高校で。
そいつらとは別だけど学校内にいたの→— OSAMU RACING2021🇷🇴/DJ COOL (@osamuracing01) March 26, 2018
皆様、「おニャン子クラブ」ってご存知ですか。1980年代にヒットした女性音楽グループです。
テレビ番組「夕やけにゃんにゃん」の企画から「おニャン子クラブ」は生まれました。
工藤さんが高校に入学してすぐの1986年5月。
このおニャン子クラブのメンバーに工藤静香さんが選ばれました。
ミポリンです💙
あー、工藤静香もいいすねー。
おま…おニャン子クラブの流れで工藤静香ですか?うしろ髪ひかれ隊ですか? pic.twitter.com/2wiDDC556y— ごろべえ (@gorobeeeeeeeE) November 27, 2021
翌年、1987年の5月にはおニャン子クラブの派生ユニット「後ろ髪ひかれ隊」としてのデビューもしており、高校時代は寝る暇もないぐらいメディアに出演していました。
これでは高校には行けませんよね。
高校を中退した後は大学への進学もしていませんでした。
・長谷川潤
引用元:ViVI
長谷川潤さんはアメリカのニューハンプシャー出身のモデルさんです。
2歳の頃ハワイに移り住み小学校、中学校は現地の学校に通い、卒業しています。
14歳の頃に日本の芸能事務所にスカウトされました。翌年には来日して横浜インタースクールに1年間通っています。
横浜インタースクールを卒業後の15歳の頃に、モデルとしての活動を開始いたタイミングで芸能活動に専念することを決意し、高校には進学しませんでした。
芸能活動を開始したタイミングで進学をしないことを決意するのはすごいですね。モデルとしての地位を確立できるという自信がないとできないことです。
16歳の頃には「ViVi」のレギュラーモデルに起用され人気モデルとなっていきました。その後も活動の幅を広げタレントとしても活躍されています。
母親となった今でもその人気は衰えることを知らず今後の活動にも期待が高まっています。
・叶恭子
引用元:NEWSポストセブン
叶恭子さんはとてもミステリアスな方ですよね。そんな叶恭子さんも中卒です。
出身中学校は叶恭子さんの地元大阪にある中学校、大阪市立城陽中学校です。噂に止まっておりますが、中学生当時ホステスとしてアルバイトをしていたという情報も上がっています。
ですが俄には信じ難い話ですね。
ホステスでアルバイトをしていたので、ミンクのコートを着ていたという情報もあります。
そして出身高校ですが、これも地元の大阪にある帝国女子高校です。現在は名前が変わり大阪国際滝井高校になっています。
高校には進学したようですが、中退しています。
高校時代は茶髪にしたりと意外とやんちゃな面があったようです。
中退した時期などの詳しい情報はありませんでした。とはいえ「セレブ」の印象が強い叶恭子さん。高校中退ごは一時期モデルとしても活動していたようです。
その後、1990年代に叶美香さんと出会い叶姉妹を結成、今に至ります。
セレブという印象が強かったのでてっきりかなりのお嬢様高校に通っているのかなと思っていましたが、地元の中学、高校に通っていたということなので急に親近感が湧きました。
・渡辺直美
引用元:デイリー
台湾出身だって知っていましたか?
渡辺直美さんも中卒なんですが、他の芸能人の方とは少し事情が違く、「受験をしたけど全て落ちた」そうです。
渡辺直美さんの出身中学校は石岡市立石岡中学校です。親が離婚して茨城に移住し、中学に入学しました。
中学生時代はバレーボールに打ち込んでいました。そのころは痩せていたモテていたそうです。
何事もなく中学校を卒業しましたが、高校受験では失敗し、滑り止めも全て落ちてしまったそう。
当時お金がなくてテストに必要なコンパスや分度器を持っていなくて落ちてしまったとおっしゃっています。
高校受験に失敗し高校を諦めたわけですが、渡辺直美さんは小学生の頃からお笑い芸能人になるのが夢でした。
その夢を叶えるために中学校を卒業してすぐにアルバイトを始めて必死にお金を貯めたそうです。
「小学生のころから“吉本の芸人になりたい!”と話していて、たしか松田聖子さんのモノマネが得意だったと思います。仲のいい友達を集めて、放課後にモノマネを披露していました」
高校には進学せず、吉本の養成所に入る資金を稼ぐため、3年間アルバイト生活を送った。ファミリーレストラン『夢庵』でバイト仲間だった女性は、彼女の勤勉な仕事ぶりを覚えている。
引用元:週刊女性Prime
夢をかなえるための行動力は素晴らしいですね。今では海外で活躍する日本を代表するインフルエンサーとなりました。
まさか、お笑い芸人という夢から自分が世界にまで羽ばたく存在になるとは思っていなかったでしょう。
・三原じゅん子
引用元:女性自身
「え!中卒なのに国会議員⁉︎」国会議員の印象が強い方も多いと思います。
三原じゅん子さんはもと歌手、アイドルでした。1980年9月21日に「セクシーナイト」という曲で歌手デビューをしています。
アイドル時代は三原順子という名前で活動していました。ヤンキー生徒役ドラマにも出演経歴があるんですよ。
そのドラマはなんと「3年B組金八先生」です。当時は大ブレイクしたそうです。
そんな三原じゅん子さんの学歴ですが、出身高校は明治大学附属中野高等学校の定時制です。
2003年定時制が廃止になる以前は多くの芸能人が通っていたことで有名ですね。
ですがこの高校をわずか2日で退学しています。
理由は明かされていませんが、芸能活動が忙しくなったからという可能性が最も高いです。
ちなみに出身中学校は私立十文字学園中学校です。
しかし「我が校は芸能活動禁止!」と言われてしまい、2年生で自主退学をし板橋区立志村第一中学校へ転校。
そして三原じゅん子さんは最終的に芸能界ではなく、国会議員として活躍することになります。
選挙に出馬するのをきっかけに三原順子から三原じゅん子に改名しました。
国会議員になる条件は以下の通り。
- 衆議院議員:満25歳以上
- 参議院議員:満30歳以上
- 日本の国民である
これを満たして入れば国会議員になることができます。
エリートでないとなれないイメージの国会議員ですが中卒でも上記の条件を満たして入れば慣れるということです。
中卒・高校中退の男性編!26人
続いて中卒、或いは高校中退の男性芸能人を一挙にご紹介します。
気になるあの人が実は中卒だったという驚きがあるかもしれません。
・山田孝之
引用元:NEWSポストセブン
山田孝之さんは高校中退というわけではなく、そもそも高校に進学していないようです。
当時、勉強が得意ではなくむしろ嫌いに近いかもしれません。
山田孝之さん自身は高校受験をする気は全くなかったようですが、中学生の時の先生に「高校は卒業しておけ。」と言われ渋々高校受験をしました。
しかし、呆気なく不合格。そもそも行く気がなかったこともあり、山田さんはあっさりと高校を諦めたそうです。
出身中学校は地元、鹿児島県川内市にある川内市立南中学校です。しかし、1年生の頃に辞めています。
理由はバスケットボール部に入部してたにもかかわらず体育館を使わせてもらえなかったからだそうです。
なんとも面白い理由ですね。
その後、鹿児島県から東京都に引っ越し武蔵野市立第三中学校に転校しました。
この転校がきっかけで芸能界入りしたと行っても過言ではありません。
転校後に原宿にてスカウトをされ芸能事務所に入所。
山田孝之さんのことですから最初は軽い気持ちで入ったのでしょう。
しかし、中学3年生の頃には俳優としての才能が芽吹き始めテレビドラマにも出演しております。
中学生の頃はやんちゃだったそうです。ヤンキーの彼女がいたという噂もありました。山田孝之さんらしいですね。
・小栗旬
引用元:東京カレンダー
小栗旬さんは誰もが知ってるスター俳優さんですよね。小栗旬さんのデビュー作品は相棒、右京さんの相方を演じている反町隆史さん主演のドラマ「GTO」でした。
そんな小栗旬さんも中卒です。
小栗旬さんは東京都小平市の出身。中学校は地元の中学に通っており、小平私立上水中学校です。
隣接するラーメン屋さんが大好きで、よく家族で食べに行っていたそうです。
小栗旬さんは小学6年生の頃に児童劇団に入り演技の勉強を始めました。
内田有紀さんに憧れて始めたそうです。中学生になる頃には演技を始めていたんですね。
中学校ではいじめにあったと語っています。机の中にゴミを入れられたり、自分の私物だけでなく机やイスまでがクラスメートに捨てられていたことがあったそうです。
そのため登校拒否となり、卒業式にも出られなかったとのこと。
黙っていても周りから標的にされることが多々あったようで、学生時代は仕事にいじめに苦労を重ねた日々だったようです。
中学校を卒業後、明星学園高等学校に入学します。
小栗旬は高校時代もイケメンなんですね🥺 pic.twitter.com/9i3ajrMAJl
— 💎ひ む た ん🌟 (@Bay_Style17) April 18, 2019
高校時代はやんちゃだったそうで、オーディションの前日にモヒカンにしてしまいオーディションに出られなくなるなどの破天荒ぶりを見せています
今日の任務しゅーりょー!(^O^)
小栗旬の高校時代…。笑
やんちゃな時期もありました。笑♡ pic.twitter.com/9FJmy4IUpD— よこやまみほ (@btn_miho) November 21, 2013
家でも経験したことがあるそうで、少しだけ反抗期の期間があったということでしょう。
優しいイメージのある小栗旬さん。最近では反抗期がない子も多いようですが、小栗旬さんは違ったようです。
そんな高校生活を送っていましたが仕事が忙しくなり一年の留年を経て結局中退という形になりました。
ドラマGTOに出演した頃とちょうど時期がかぶることもあり仕方ない判断だと思います。
・藤原竜也
引用元:シネマトゥデイ
藤原竜也さんは高校に進学しましたがわずか4日で中退しています。
藤原竜也さんの出身高校は堀越高校のトレイトコースです。わずか4日で辞めているので出身高校と行って良いのかわかりませんが。
堀越高校は芸能人を多く輩出していることで有名です。
藤原竜也さんは中学生の頃すでに舞台でデビューしており、演技も評価されていたそうです。
ですので高校に入った頃には仕事も徐々に増えていたのだと思います。
わずか4日で中退ということでしたがその後も他の高校に転校ということもありませんでした。
高校中退後は「チェンジ!」や「凍りつく夏」「サイバー美少女テロメディア」など多くの連続ドラマに次々に出演していますので高校に通うということは不可能だったでしょう。
この数年後には初主演を連続ドラマにて獲得していますので俳優としての実績を着実にものにしていった時期でした。
出身中学校は秩父第二中学校です。
中学校時代は、サッカー部に所属し学生時代を楽しんでいたそうです。芸能界入りする際にサッカーで「埼玉県選抜候補」と履歴書に記載していたそうですが嘘だったと明かしています。
サッカー部に所属していましたが、やんちゃな面もあったようで、不良の仲間と連んでいました。
中学2年生、1997年の3月にホリプロの社員によって池袋でスカウトされ芸能界への道を歩み始めましたが、不良仲間とは池袋でしょっちゅう遊んでいたそうなので、もしかしたらその時にスカウトされたのかもしれませんね。
中学3年生では蜷川幸雄さん監督の舞台「身毒丸」で主演を務め役者デビューをしました。
ドラマや映画に出演しているイメージの強い藤原竜也さんですが、初主演は舞台だったんですね。
引用元:演劇ニュース
当時14歳の藤原は芸能界とは全く無縁で、たまたま遊びに来ていた東京・池袋でチラシを受け取り応募。“鬼演出家”と恐れられていた蜷川氏の要求を次々とこなし“20世紀のシンデレラボーイ”となった。
引用元:スポニチ
まさにシンデレラボーイ。芸能界に入らなかったらどんな人生を送ってたのでしょうか。
今では大人気俳優の一人となった藤原竜也さん。今後の活躍にも期待ですね。
・反町隆史
引用元:テレ朝POST
松嶋菜々子さんの夫、反町隆史さん。現在では4代目、右京さんの相棒としてドラマに出演していましたね。
反町隆史さんも中卒なんです。
反町さんといえば1998年に放送されたドラマ「GTO」でユニークな教師役を演じ大人気になりました。
視聴率はなんと35.7%ということで驚きです。
引用元:チバテレ
同時にGTOの主題歌「POISON」は50万枚の大ヒットを記録。
出身中学は浦和市立大谷場中学校です。中学生時代はサッカー部に所属し本気でサッカーに取り組んでいました。
反町隆史さんは中学校卒業後、専門学校「浦和情報文化専門学校・高知高等課程情報ビジネス科」へ入学しましたが中退しています。ですので実質中卒になります。
専門学校在学中はモデルとして活動していました。パリ・コレにも出ていたそうです。スタイルが良く今でもかっこいいので驚きませんね。
残念ながら当時の画像は見つけられませんでしたが、パリコレ以来のランウェイがこちら。
引用元:モデルプラス
全く衰えていません。かっこいいですね。初めてのギャラで時計を買ったそうです。今でも大事に持っているそうです。
専門学生時代にジャニーズ事務所にも所属していたことがあり、TOKIOの国分太一さんや、リーダーと活動していたそうです。
しかし女の子との交際がばれてクビになったそう。もしジャニーズとしてそのまま活動していたらまた違った形で反町さん見れたかもしれません。
ジャニーズを辞めた後はモデルとして活動しました。
・唐沢寿明
引用元:ザテレビジョン
唐沢寿明さんは蔵前工業高校出身です。
高校では勉強もできており成績も優秀でしたが、高校1年生から俳優の養成所「東映アクションクラブ」に所属をしてレッスンを開始。
養成場通うようになると裏方の仕事の手伝いやエキストラをするようになり段々と高校に行く意味がわからなくなっていったようです。
高校2年で高校を中退すると決断し家族に相談しましたが、猛反対をされ家出をしました。
唐沢さんの高校を中退するという決意は揺るがなかったんですね。
その後は祖母の家で暮らしていたそうです。
今では和解していますが、当時は父から勘当されていたそうです。
高校時代に養成所に入り高校生活との両立を諦めているくらいなので早々に芸能界での実績を得たのかと思いきや、そんなに甘くはありませんでした。
「こんな養成所にいても俳優になれない」と周りに行っていることが養成所にばれて辞めさせられています。
本人もエキストラや手伝いばかりで全くオーディションに合格できなかったので焦っていたのでしょう。
その後東映アクションクラブに入所し仕事をこなして行きました。一時は歌手を目指したこともあったそうです。
ようやくドラマの役をもらえたのは24歳です。
1988年に山口智子さんがヒロインを演じたNHKドラマ「純ちゃんの応援歌」でレギュラーをもらいました。
唐沢寿明さんは1995年に山口智子さんと結婚されています。
引用元:NHK
その後も1990年代の大ヒットドラマ「愛という名のもとに」で俳優として大ブレイク。今に至ります。
高校を中退してから紆余曲折ありましたが、今では誰もが知る俳優さんになりました。
・北村一輝
引用元:CinemaCafenet
北村一輝さんは外国の映画「海の征服者」を観て海賊に憧れ弓削(ゆげ)商船高等専門学校に入学しました。
1級小型船舶操縦士の資格を持っているそうですよ。
この頃は俳優の道は考えておらず、ここで学び、船に乗って世界中を旅したかったと語っています。
しかし、上下関係が厳しく北村さんも耐えられなくなり3年生の時に中退しました。北村さんが俳優を志すようになっのは専門学校を中退してからです。
「役の上ならどんな人間にもなることができる」と俳優を目指し始めました。高校を中退してすぐに事務所入所のオーディションを受けましたが落選しまくります。
北村一輝さんは当時から顔が濃かっため、もしかしたら当時の俳優に求められる要素ではなかったのかもしれません。
20歳の頃まで俳優を目指しますが一旦辞めることを決意。オーストラリアや南アメリカ、東南アジアで4年間生活します。
船で世界中を旅したい。と言っていたので違う形にはなりましたが夢を叶えたことになります。
その後再度俳優を志し、やっとのことで事務所に入所できたのが29歳。
30歳の頃からは演技力が認められ数々のドラマ、映画に出演するようになりました。
彫りが深い顔だちをされているので、テルマエロマエでもローマ人役をされていましたね。年齢と顔立ちが合ってきた30代頃から徐々に役も貰えるようになったようです。
今では数々の作品に出演されています。
・成宮寛貴
引用元:grape
成宮寛貴さんは中学卒業後高校には進学しませんでした。卒業中学校は港区立三田中学校です。
成宮さんには弟がいますが、弟は東京理科大学に入学しています。その後、大学院にも進んでいます。
なぜ兄の成宮さんが中卒で弟が大卒なのでしょうか。
成宮寛貴さんは母子家庭で育ちましたが、成宮さんがわずか14歳の時に母親が他界、その後祖母の家で育ちました。
当然、お金もなく兄弟揃っての進学などは到底無理です。成宮さんは弟を進学させるためにアルバイトで生活費や学費を作りました。
なんと弟思いなお兄ちゃん。弟は世界で1番大事な存在と成宮さん自身は語っています。
弟を養うために当時勤めていたアルバイトを辞め、より稼げる新宿2丁目のバーで働き始めます。
そのバーの常連のかせた莉乃さんから勧められ芸能界に入りました。
「芸能界に入って一発逆転したい」と思ったそうです。
そして「滅びかけた人類、その愛の本質とは…」のオーディションに合格し、役者としてデビューしました。
当時、「何かやらなくてはいけない。でも中卒の自分に何ができるのか。学歴関係なく、ずっと続けられて自分がそこにいる意味がある仕事。」と考えていた成宮さんにとって、芸能界はベストな選択でした。
弟さんを養う目的で芸能界入りした成宮さん。芸能人になるのが夢。という理由で芸能人になる方はたくさんいますが、成宮さんのようなケースはとても珍しいなと思いました。
最終的には「相棒シリーズ」に出るまでの人気俳優に上りつめました。
しかし、現在は引退しており、違う形でインフルエンサーとし活躍しています。
・岡山天音
引用元:ザテレビジョン
岡山天音さんは中卒ですが、学生時代にあまり記憶がないほど学校には行っていなかったようです。
出身中学校については具体的な詳細は公開されていませんでした。しかし、出身地が国立市ですのでその公立中学校という可能性が高いです。
国立市には「国立市立第一中学校」「国立市立第二中学校」「国立市立第三中学校」の三つの公立中学校があります。この3つのうちのどれかの可能性が高いです。
保育園、小学校、中学校には入園、入学しましたが実際にはほとんど行っていないそうです。
「とりあえず学校が好きじゃなかったんです。小学校も、保育園もあんまり行ってなくて。中学校は全然ですね。別に不良だったとかじゃなく、どうしてみんな朝ちゃんと起きて行って、夕方までいられるんだろうって、単純に不思議でした」
引用元:JOSEISHI.NET
考え方がユニークですね。普通の小学生なら、「学校に行かなきゃいけない」という気持ちは誰でも持つもの。
ですが、岡山さんはそれすら疑問に思っていたんですね。
「保育園に通っていたとき、昨日こういうことあったよねって話しても、まわりの子たちは覚えてないって言うんですよ。そっか、次の日になるとみんなは忘れちゃうのか、と思って。もう昨日のことを話すのはやめようって」
引用元:JOSEISHI.NET
こんなエピソードも。何かと独特な感性をお持ちの方です。
中学生時代はそれでも学校に行っていた方でバスケットボール部に入部します。
一年生はほとんど練習でしたが、2年生になり試合に参加するようになると、
- 人前に出るのが恥ずかしい
- ユニホームで肌を露出しているのが恥ずかしい
という理由で結局辞めてしましました。
今ではテレビや映画に出演し多くの方に見られているはずですが。当時は恥ずかしがり屋だったそうです。
「1年生のときは練習ばっかりで、2年生になって試合に出られるようになったんです。でも試合って大勢の人が見てるじゃないですか。人が見ている前で何かをするの恥ずかしいなって。それにバスケのユニフォームを着て、肌を露出するのも恥ずかしかった。それで結局やめちゃいましたね」
引用元:JOSEISHI.NET
その後、元々好きな作品であった「中学生日記」というドラマのオーディションに自ら応募。なんとそのオーディションで主役に抜擢。
それがきっかけとなり芸能事務所のオーディションも受けました。
高校進学の年、事務所への所属が決まると同時に「役者の道で生きていく」決意し、高校へは進学しませんでした。
学生時代はあまり活動的ではなく何事にも興味はなかったそうでしが小さい頃から、両親がお芝居をやっていたこともあり「作品」や「演じること」への関心はあったようです。
「実際に高校は行ってないのに、学園もので生徒役はたくさんやりました。そこで共演した同世代の中にはチャラチャラしてる人もいて。もちろん全員ではないですけど。正直それがイヤでした。真面目すぎたんですかね。自分でも不器用だなとは思います。共演した同級生は100人以上いると思いますが、今でも付き合いが続いてるのはほんと一人か二人ぐらいです」
引用元:JOSEISHI.NET
演じたことによって学生時代の雰囲気みたいなものは味わっていたようですね。
・本木雅弘
引用元:映画.COM
本木雅弘さんの出身高校は浦和学院高校ですが、後に明治大学附属中野高校定時制課程に転校しています。
中学3年生の頃ジャニーズ事務所に所属しており、当時から仕事をしていました。ですので部活動などは行っておりません。
1981年、高校1年生の時。「2年B組仙八先生」で俳優デビューをしています。
中学生から高校生にかけて比較的忙しく芸能活動をしていたこともあり、仕事のやりやすさを考えて明治大学附属中野高校の定時制に転校しました。
2003年に定時制が廃止されましたが、それまでは堀越高校と同じように芸能人を多く輩出する高校として有名でした。
高校2年生は本木雅弘さんにとって大きく飛躍した年になります。
1982年、「2年B組仙八先生」の出演で共演した布川敏和さんと薬丸裕英さんと「シブがき隊」を結成しています。
引用元:HMV&BOOKS
結成当初からかなりの人気であったシブがき隊で学校に通うことが困難になり途中で高校を中退しています。
1988年のシブがき隊解散後は俳優として活動しています。俳優のイメージが強い本木さんですが当時は歌って踊っていたと思うととても新鮮ですね。
・香取慎吾
引用元:女性自身
香取慎吾さんは1992年に日本放送協会学園高等学校(現在はNHK学園高等学校)の普通科に入学しましたが、1993年に中退しています。
高校は「通信制過程」を選択していたため、学校に通う必要はなかったのですが、当時香取慎吾さんは通信制過程でさえできないほど芸能活動が忙しかったようです。
高校中退をせざる負えない理由の一つにSMAPのデビューがあります。
香取慎吾さんは1991年9月にSMAPとしてCDデビューを果たしました。デビュー曲「Can’t Stop!!-LOVING-」は大ヒットし、その年のNHK紅白歌合戦にも出場しています。
㊗️SMAPお誕生日おめでとう🎉✨⭐✨🎊#中居正広 様 #木村拓哉 様 #稲垣吾郎 様 #草彅剛 様 #香取慎吾 様
昨日も今日も明日からも変わらずあなた方が大好きです❣️
5人揃っての笑顔を早く見せてね✨#SMAP #SMAP28YEARS #SMAP28回目誕生祭_0909 #スマ写真部 #FM791スマ部 は【Can’t Stop!!―LOVING―】 pic.twitter.com/dlaD7A5iV8— ともさと📎⭐🍎✂️⚾🏄🍷🎸🎨つとぷ合流待ち (@y5smap) September 8, 2019
1992年の高校入学以前から忙しく活動をしており、中学校の卒業もとても苦戦したようです。
そんな中入った通信制の高校ですが、わずか1年後の1993年に辞めています。
高校を辞めた1年後の1994年には、
- 「笑っていいとも」のレギュラー
- 映画「シュート!」の公開
- 舞台「怪談・にせ皿屋敷」
などたくさんのレギュラーや作品に出演しており、これら全ての撮影や練習、稽古が1年前の高校中退の年にあったと考えれば、「高校中退の決断」をしたとしても不思議ではありませんね。
引用元:aucfun
香取慎吾さんの中学校は横浜市立大学上の宮中学校です。結局のところ学生生活よりも芸能活動が優先で実質の不登校状態だったそうです。
人気者になるにつれ、徐々に学校にも行かなくなりました。
中学生の頃にもSMAPの活動以外に、当時大人気ドラマであった「時間ですよ!」にも出演。
香取慎吾さんは学校でも有名人扱いを受け、正直疎ましく感じていたようで、授業にも参加せず机で伏せて寝ていた時間も多かったようです。
これだけ忙しければ寝る時間もなかなか取れないと思いますので仕方ないかもしれません。
・国分太一
引用元:Lmaga.jp
とても意外な芸能人が中卒でした。司会進行でお馴染みのジャニーズ国分太一さんも実は中卒です。
国分太一さんは中学生の頃から芸能界で生きていくと決めていました。
国分さんの出身高校は「豊島実業高等学校」普通科です。しかし、入学した年に中退しています。入学式に出たっきり、学校には登校しなかったようです。
中学生から芸能人として生きていくことを決めていた国分太一さんですが、当時から父親からはひどく反対されていたそうです。
「父子の間で、さらに亀裂が生じたのは、高校生のとき。お父さんが『せめて高校だけは卒業しろ。高校を辞めるなら、国分家を出ろ!』と激怒。国分は本当に家を出てしまい、合宿所に入ったんです」(アイドル誌編集者)
引用元:excitニュース
高校生で親に出てけと言われて自分の道を信じて本当に家出してしまうのにはやはり才能を感じます。
自分の道が芸能界だと知っているように。
国分太一さんは今でも芸能界で幅広く活躍されています。
最近では株式会社TOKIOを設立。新たな挑戦に踏み出しました。今後の活躍にも期待です。
・大野智
引用元:女性自身
続いてもジャニーズの方。大野智さんです。只今活動を休止しておりますが、嵐として絶大な人気を誇っています。
あのふにゃふにゃなリーダーがまたいいキャラを出していますよね。そんな大野智さんもまた中卒です。
出身高校は東海大学附属望星高校です。通信制過程でした。
芸能活動が忙しく学校に来れない方向けのコースといってもいいでしょう。多忙な芸能人が通う高校として知られています。
大野智さんはこの高校に入学しましたがわずか3日で中退しています。
中退の理由は日々忙しく芸能活動を行なっている中、高校に通う意味がわからなかったからだそうです。
ジャニーズとしてすでにそれなりに仕事をしていたわけですからそう感じても無理ないかもしれません。
また、「学生生活と高校生活がどっちつかずになってしまうことが嫌だった。」と語っています。
この辺は大野智さんぽい考え方ですね。
大野智さんの行っていた中学は三鷹市立第二中学校です。この学校が大野智さんの最終学歴ということになります。
・亀梨和也
引用元:KODANSHA
亀梨和也さんはジャニーズとしての活動だけでなくドラマにも多く出演しており、スポーツキャスターまで行っています。
幅広く活躍している亀梨和也さんですが中卒なんです。
亀梨和也さんはいわゆる「芸能枠」という形で高校に入学したわけではありません。高校受験をしっかり経験しているんです。
高校受験で合格し高校に入学しています。有名人が多いことで有名な堀越高校。亀梨和也さんの同期である「生田斗真さん」「山下智久さん」が入学した高校です。
亀梨和也さんもこの堀越高校に入学できると思っていたそうですが、面接で言われたのは衝撃の一言。
「君はまだ掃いたらいなくなってしまいそうなジャニーズJrだから普通の高校に通ってください」と言われたそうです。
母親もそのばにいたそうで、亀梨さんは悔しさのあまり涙目でした。
こうして高校受験をすることになり亀梨さんは東京都立水元高校を受験、合格し入学。
2ヶ月間芸能活動を休み家庭教師のもとで勉強をしたそうです。
高校に入学と同時にジャニーズ事務所を辞めようとしたそうですがジャニーさんに止められ続けることにしました。
その1ヶ月後にまさかのKAT-TUN結成。
その後、急速に忙しくなり高校はほとんどいけなくなってしまったそうです。結果、1年経たずに中退したそうです。
堀越高校もここまで亀梨さんが人気になるとはわからず、亀梨さんも通信制や芸能人に合った高校に通っていれば追っかけなどから逃げる必要もなく平和に高校生活も送れたかもしれません。
亀梨さんは中卒となってしまいましたが、今や芸能界で幅広く活躍していますので関係ないですね。
中学時代は名門のシニアチームで野球をしていました。レギュラーで活躍しているほど野球に熱中していたみたいです。
その経験が今のスポーツキャスターといての仕事に生かされているんですね。
・横山裕
引用元:フジテレビュー
横山裕さんも中卒と思いきや高卒です。
高校には入学していませんが2015年35歳で高卒認定試験を受け見事合格。最終学歴が高卒となりました。
横山裕さんの出身中学校は大阪市立此花中学校です。中学生の頃はバスケ部に所属。バスケットボールに熱中し、選抜の選手にも選ばれるほどの実力の持ち主でした。
中学を卒業した横山さんは建設現場で働きながらジャニーズ事務所に通いました。
というのも横山裕さんは壮絶な人生を送っています。
- 3歳で両親が離婚。
- 5歳の時に母親が再婚。新しいお父さんが現れる。
- 母親と継父の間に二人の弟が生まれる。
- 父親から暴力を受ける。
- 自分だけ家族と離れ祖父母の家出暮らす
- 祖父が亡くなり、母親が離婚。母親、二人の弟と横山さんの4人暮らしがスタート
弟二人を養うために建設現場で働き、ジャニーズとしても活動していました。
ジャニーズとしての活動が忙しくなった頃、建設現場の仕事を辞めてジャニーズ一本で生きていくことを決めました。
壮絶な人生を送りながらも、家族を支えようと必死で仕事をする横山さんの人の良さが伝わってきますね。
・西川貴教
引用元:朝日新聞
西川貴教さんの出身高校は滋賀県にある野州高校です。
部活などには入っておらず帰宅部でした。というのも中学歳の頃からバンドを組んで音楽に熱中していました。
高校生になると「エルフ」というバンドを組みひたすら活動をしていたそうです。
その評判は他校にも及び、高校の学園祭でバンド演奏を披露すると他校からもファンが集まるほど。
その結果、学校生活よりもバンド活動が優先になり遅刻早退を繰り返すようになりました。最終的には高校を中退。最終学歴は中卒となっています。
そして若い頃から将来バンドとして生きていくことを無意識に思っていたのでしょう。
あるインタビューでは「地元にいては何も始まらない。」と語っています。
バンドを組んで音楽を始めた10代のころの自分は「ここにいたら何も始まらない」と思っていたし、だからこそ地元を離れたときは、もう二度とこの場所には帰ってこないつもりでした
引用元:SUUMOタウン
高校中退後には大阪スクールオブミュージック専門学校に入学しています。しかし、バンドのデビューが決まった後すぐに中退しています。
人生をバンドに捧げたような方ですね。
・河村隆一
引用元:朝日新聞
河村隆一さんは日本工業大学附属東京工業高校出身です。
河村さんは小学生の頃から友人とバンドを組んでおり中学校や高校の学園祭や文化祭に出ていました。小学生の頃からバンドをやっていたとは驚きですね。
そんな河村隆一さんですが、高校に入学したものの、ロックバンドに熱中し人生を音楽に捧げることを決意しました。
親に「ロックバンドで生きていく」ということを宣言し高校を中退しています。
最終学歴は中卒で大和市立南林間中学校です。
・藤原基央
引用元:rockkin’on.com
藤原基央さんの出身高校は「日出学園高校」です。この高校は千葉県の私立高校です。
県立の佐倉高校が第一志望でしたが不合格になりこの高校に進学しています。高校に入学しますが、うまく馴染めずに高校一年生の時に中退しました。
その後はアルバイトを転々としていましたがその頃に音楽活動を本格的に取り組み始め、今に至ります。
藤原さんは中学生の頃から「ハゲバンド」というバンドを組んでいました。この頃から音楽活動をしていたようです。
出身中学校は佐倉私立臼井西中学校学校です。
・清水翔太
引用元:ORICONNEWS
清水翔太さんは大阪出身のシンガーソングライター。
出身中学校は八尾市立龍華中学校です。中学校を卒業した後は高校に進学することなくキャレス大阪校に進学しています。
このスクールはボーカリストやダンサーなどを育成、輩出しているスクールです。
2歳の頃から祖母のカラオケ店で歌を歌い始め、中学生の頃には吹奏楽部でパーカッションを担当していました。
しかし、学校に馴染めなくなり引きこもり生活もしています。
キャレス大阪校に進学後、ボーカリストコースにてゴスペルを学びながらオーディションに応募します。ソニーミュージックの傘下のレコード会社と契約を果たし19歳の頃にデビューをしました。
中学生の頃は引きこもりも経験していますが好きなことにかける情熱は素晴らしいですね。
現在では歌手として活動するだけでなく、様々なアーティストとコラボをして活躍しています。
・吉井和哉
引用元:音楽ナタリー
吉井和哉さんは「THE YELLOW MONKY」のボーカルです。
吉井さんは小学校「静岡市立安東小学校」から「静岡市立安東中学校」に進学しております。その後高校には進学していません。
音楽に目覚めたのは中学生時代。友人とヘビーメタルバンドを結成し活動しています。
勉強はとても苦手だったようでオール1をとるレベルだったそうです。中学生時代から音楽は好きでしたが、中学卒業後は一旦就職しています。
その後、18歳で上京。ロックバンドにベーシストとして加入しました。
大ヒットしたTHE YELLOW MONKY休止後はソロ活動をし、個の実力を伸ばしていました。
現在ではTHE YELLOW MONKY再結成でファンは大注目しています。
・松下優也
引用元:WebNewtype
歌手、舞台、俳優と幅広く活躍している松下優也さん。
松下さんの出身小学校は西村市立南甲子園小学校ですが、この小学校の卒業生は西宮市立真砂中学校または西宮市立鳴尾中学校のどちらかに入学することになります。
詳しいことは明らかにされていませんが、松下さんはこのどちらかの中学校に通っていた可能性が高いです。
中学卒業後は高校には進学していないため、中卒となります。
小学校6年生の頃から「キャレス大阪校」に通い始め、音楽活動を積極的に行なっていました。
中学2年生の時は同じくキャレス大阪校に所属していた清水翔太さんと「SUGER」というボーカルユニットを結成し活動しています。
中学3年生の時にはレコード会社と契約し、ますます音楽活動に精を出しました。そのこともあり高校進学自体あまり考えていなかったようです。
キャレス大阪校でレッスンをしながら、歌手、俳優とそれぞれ成功を収め今に至ります。
NHKの朝ドラにも出演しブレイクは止まることを知りません。今後の活躍にも期待です。
・早乙女太一
引用元:TVガイド
大衆演劇だけでなく、俳優やタレントととして活躍している早乙女太一さん。早乙女太一さんの両親も劇団出身です。
父親は、劇団朱雀の座長である葵陽之介さん。母親は、同じ劇団の鈴花奈々さんです。
そんな環境で育った早乙女さんですが、小さい頃から芸能界で活動しており、9歳の時には北野武監督映画「座頭市」にも出演しています。
12歳の頃には公式の「早乙女太一ファンクラブ」もあったそうです。舞台の練習が毎日続き、学校は早退させられ、そんな暮らしが嫌になったこともありました。
逃げ出したこともあったそうですよ。
そんな早乙女さんの出身中学校はさいたま市立春野中学校です。卒業したのがこの中学校ですが、年間で20校もの学校に転校したそうです。
というのも大衆演劇の一員として全国を回りながら通っていました。
何回も転向していては馴染むこともできずただ勉強をするだけだったと思います。
卒業した、さいたま市立春野中学校もわずか3ヶ月しか在籍していなかったそうです。
高校へは進学しておらず、中学卒業後は劇団の活動や、芸能活動に力を入れて活動しています。
・遠藤要
引用元:日刊ゲンダイ
遠藤要さんも壮絶な人生を歩んでいます。
一人っ子の遠藤要さんですが中学2年生の時に親が離婚。そして、その母親も遠藤さんが18歳の時に他界されました。
周りに頼ることができず、貧困生活に。ですので高校に通わなかったというより通えなかったのかもしれません。
出身中学校は野田市立東部中学校です。この中学校は千葉県野田市にあります。
高校に通っていないということなので遠藤要さんの最終学歴は中卒です。
当時は、夢中になるとそれしか見えなくなるくらい物事に熱中するタイプだ多様です。
遠藤要さんは、老人ホームで芝居をしたことをきっかけにお芝居の道に進むことを決意しました。
そして一時期は誰もがしる大俳優になったわけです。
熱中するとそれを突き詰める遠藤さんの性格がよく表れていますね。だからこそ俳優としての実績も得られたのだと思います。
残念ながら、遠藤さんは違法なことをしてしまったため事務所からは契約解除され俳優としての道を諦めざる終えなくなりました。
徳島市内のビル通路で男性に殴る蹴るの暴行を加えてけがをさせたとして、徳島県警組織犯罪対策課と徳島中央署は15日、傷害の疑いで、徳島市、元俳優遠藤要容疑者(37)を逮捕した。遠藤容疑者は、映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3」(2010年)など、多くの映画やドラマに出演した。 pic.twitter.com/V1efr0LWOW
— ヤンキー (@1771goog) June 15, 2021
俳優として実力があっただけにとても残念な結果ですね。
・伊集院光
引用元:テレ朝POST
「インテリ芸能人」で知られる伊集院光さん。知識が豊富で頭が良い伊集院さんですが実は中卒なんです。
伊集院光さんは高校を中退しているため最終学歴が中卒です。出身高校は東京都立足立新田高校です。
伊集院さんは高校受験を失敗してこの高校に入っています。入学当時、体重が100キロあってことで相撲部にスカウトされますが、断って野球部に入ります。
ですがやはり仕方なく入った高校で過ごすのは伊集院さんにとってとても辛かったそうです。その反動か、バイト三昧の日々を送ります。
高校3年生までなんとか高校に通っていましたが、ある時教師と揉めてそれ以来不登校になってしまいました。
不登校を心配した伊集院さんの父親が落語家への弟子入りを勧めます。
伊集院さんのお父様が落語家と知り合いだたそうでそれも驚きですね。
そして笑点で活躍している三遊亭圓楽さんに弟子入りすることになります。
伊集院さんが芸能界で活動するきっかけがこの落語家への弟子入りでした。そして弟子入りしたことでまさかの高校中退。最終学歴が中卒になっています。
三遊亭圓楽さんの元に弟子入りしたことで落語だけでなくラジオへの出演などメディアに出る機会ありました。
そこから様々な番組を通して知識を披露しているうちに「インテリ芸能人」としてクイズ番組に呼ばれるようになったのです。
てっきり有名大学を卒業して「〇〇大学出身の伊集院」で売り込んでいるのかなと勝手におもっていましたが、実は違うようです。
伊集院さんは自分の学歴に対してこう語っています。
高校中退って学歴はないよ!って言われたんで、中卒って言ってたら、あいつ学歴詐称してやがる!って言われて、今はまた高校中退って言ってる。まあ、超低レベルな詐称だな。普通と詐称する方向が逆だし。個人的には幼稚園中退の感覚。それ以降学校についていけなかった。
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) February 8, 2013
またこうも語っています。
「俺、高校出てないから…、『学歴なんか関係ないよ』って言ってくれる人は、大抵、余裕で学歴が高い」と自身の経験を語り、そして“肩書き”の存在意義について述べた。
「肩書関係ない方がいいよ。肩書も学歴も関係なくて、人の良し悪しとかがパッと見られるんなら。人の良し悪しを見られる人がいて、それが適材適所で配置されて、才能も全部見つかるなら良い世の中だけどさ」と前置きした上で、「肩書がなくて、人と会話なんかしてる?」と疑問を投げかけた。
続けて、「俺は絶対にそんなことないと思う。みんな、何かしらの肩書きをその人の中に見つけて喋ってると思う」と分析していた。引用元:リアルライブ
「インテリ芸能人」として「頭がいい」イメージを持たれがちな伊集院さんですが、だからこそ中卒ということで周りから色々と思われることがあるのでしょう。
肩書きや中卒という言葉に対して自問自答している伊集院さんがいました。
・西川きよし
引用元:スポニチ
西川きよしさんも中卒です。当時は高校に進学し、サッカー部に所属するつもりでした。
しかし、お金がなく経済的に厳しいという理由で高校進学を諦めています。
また、父親が病気で倒れたことにより働かざる終えなくなりました。高校に進学せずに自動車修理工場に就職します。中学卒業後すぐに働き始めました。
そこで先輩からお笑い芸人になることを勧められその道に進みました。
僕には高校時代がないんです。家が貧しかった上、父が病気になり、中学卒業の翌日から自動車修理工場で働いた。そこで大やけどを負って入院した時に、立ち止まって人生について考えることが出来た。そして、お笑いの世界へ進もうと決めたんです。
引用元:朝日新聞
とにかく生活が厳しかった西川さんにとってお笑い芸人の道に進むことは決して容易なことではなかったと思います。
しかし、人生を考え直すことによってその道を選べたことはとてもすごいことですね。
高校に通うことができなかった西川きよしさんの最終学歴は中卒です。出身中学校は「大阪市稜中学校」でした。
西川さんはスポーツが得意で、中学校ではサッカー部に所属していました。
しかし、当時から生活は厳しかったようで、朝は新聞配達のアルバイトをしていました。そのほかにもアルバイトをたくさん経験したようです。
・千原ジュニア
引用元:マイナビニュース
中高一貫の学校に入学したにもかかわらず高校を中退した千原ジュニアさん。
中学校を無事に卒業しエスカレーター式で高校にも進学しましたが、入学後一度も高校には通っていなかったそうです。
1日も登校していない千原ジュニアさんにせいじさんから吉本の養成所、NSCに一緒に入らないかという誘いがありました。
するとジュニアさんはそのまま高校を中退し、せいじさんと一緒に養成所に入ることに。なんともぶっ飛んだ決断。
「15歳なんてめちゃくちゃ子供じゃないですか。その子供を相方に誘うっていう、せいじの渾身の大ボケやと思いますわ」と振り返った。
引用元:exciteニュース
当時を振り返ると流石に子供だなぁと思わされたようです。
ですが高校にあえて行かずにお笑い芸人の道を選んだことに後悔はしていないようです。もし、大学まで進学していたらここまで自分は頑張れなかったと語っています。
中卒だからこそ頑張れたと思うこともあるよう。「高校中退で吉本入って、中卒やからこの世界しかない。何とかせなあかんと思って、先輩の舞台観て(努力した)。高校とか大学出てたら、そこまでできんかったと思う」と話した。
引用元:exciteニュース
千原ジュニアさんが中退した高校は京都共栄学園高校です。先ほど中高一貫の学校と話しました。
千原ジュニアさんは中学受験をしましたがその猛勉強の反動で中学生時代はやる気を失ってしまったようです。
中学3年生から高校1年生の間はほぼ不登校になりました。そんな時にせいじさんからの誘いがあったんですね。
当時の千原ジュニアさんには希望の光にも見えたかもしれません。
・コカドケンタロウ
引用元:ザテレビジョン
コカドケンタロウさんは中卒ではなく高卒です。
ではなぜ中卒という噂が広まっているのか。それは「NSCを高校だとおもって進学した」とコカドさんが語っていたからです。
※NSCとは吉本総合芸能学院という吉本芸人を輩出する養成所です。
ですがそれはただのネタでした。実際は、東住吉高校に通い卒業しています。
中学生の頃からお笑い芸人になることを夢見ており、高校時代にもお笑いコンビを組んでいたほど。高校一年生の時にNSCに入り本格的に芸人を目指しています。
高校2年生で無事NSCを卒業し直後にお笑いコンビ「市川塾」でプロ芸人としての道を歩み始めました。
高校時代はアルバイトもしており、高校、NSC、アルバイトと忙しく毎日を過ごしていたそうです。ネタで言ったことがまさかこんなに広まるとはおもっていなかったでしょう。
コカドさんは中卒ではなく高卒ですね。
・中卒・高校中退芸能人まとめ
今回は中卒芸能人48人をご紹介しました。
「壮絶な人生を歩み一発逆転のため芸能界を目指す方」「小さい頃からの芸能界で活躍したいという夢を叶えた方」「スカウトでまさかの芸能界入り」などなど様々なきっかけがありました。
また、芸能界にはとてもユニークな考えを持つ方も多いですね。小さい頃に「変わっている」と言われるひとほど芸能界入りをしていたように感じます。
今では芸能界を引退している方もいましたが、それぞれの人生の一部が知れたような気がしました。