まさかのひき逃げをしてしまった芸能人・有名人!なぜその場から立ち去ったのか

Yoshizawahitomi

Pocket

芸能人のひき逃げの報道を受け、ショックを受けることもあるでしょう。

事故を起こしてしまったことの動揺からか、逃げてしまったことで、さらに問題として取り上げられています。

 

ここからは、ひき逃げをしてしまった芸能人・有名人について、紹介していきます。

なぜその場から立ち去ってしまったのか、状況についても、注目していきましょう。

 




当て逃げとひき逃げの違い

歩きスマホの飛び出し事故のイラスト

出典:いらすとや

 

ひき逃げをしてしまった芸能人を見ていく前に、当て逃げとひき逃げの違いは何でしょうか。

ここでは、当て逃げとひき逃げの違いについて、紹介します。

 

まず、当て逃げとひき逃げの被害の内容による違いについて、次のことがあげられます。

 

  • 当て逃げ人的被害の無い物損事故(車両などは壊れたとしても、被害者自身が無傷なら当て逃げ)
  • ひき逃げ人的被害のある人身事故(被害者が事故の瞬間や、事故を原因としたケガなど何かしらケガをしたらひき逃げ)

 

また、慰謝料の請求についても、違いがあります。

 

  • 当て逃げ:物的損害に対する修理費しか請求できない(慰謝料は請求できない)
  • ひき逃げ修理費のほか、治療費や通院交通費、休業損害、慰謝料が請求できる

 

当て逃げとひき逃げの罰則の重さに関する違いもあります。

事故を起こすと、加害者には、民事責任、刑事責任、行政責任が発生するようです。

 

  • 民事責任:被害者に対して、治療費や慰謝料、車両の修理費といった損害賠償金を支払う責任
  • 刑事責任:道路交通法などを犯したことへの責任で、国によって刑事罰が科されるが、不起訴になることもある
  • 行政責任:免許の取り消しや違反点数の加点といった行政処分

 

これらの責任をとる必要が出てきますが、民事責任、刑事責任は、当て逃げよりもひき逃げの方が重いです。

ひき逃げの場合、人の身体に被害が出ているため、その分、民事責任、刑事責任が重くなりますね。

 

事故を起こしたといっても、当て逃げとひき逃げは違いがあり、人体に被害が出ている分、ひき逃げの方が罪が重くなることがいえます。

ひき逃げをすると、問題になりますが、芸能人・有名人の場合も、大きな問題として報道されることが多いでしょう。

 




ひき逃げの芸能人・有名人 7人

 

ここからは、ひき逃げをしてしまった芸能人・有名人について、紹介していきます。

ひき逃げをしてしまった理由や状況などにも、注目していきましょう。

 

 

吉澤ひとみ

 

元モーニング娘。のメンバーである吉澤ひとみさん。

 

ソース画像を表示

出典:sponichi.co.jp

 

吉澤さんは、2018年にひき逃げ事故を起こしました。

自転車に乗った女性が、信号無視した車にはねられた事故で、その瞬間をとらえたドライブレコーダーの映像も、悲惨なものだったようです。

 

この車に乗っていた吉澤さんは、酒気帯び運転をしたうえに、信号無視をした結果、女性をはねてしまい、ひき逃げしたという、悲惨な状況でしたね。

事故当時に、吉澤さんから検出されたアルコール量の多さ、吉澤さんの嘘をついている可能性も考えると、逮捕されることも納得ができるでしょう。

 

ひき逃げをした吉澤さんは、懲役2年、執行猶予5年の有罪判決がくだされました。

吉澤さんは、アルコール依存状態にあり、ひき逃げ事件後も、飲酒量は減っているものの、飲酒をやめられなかったことや、反省の意思を示していることを考慮し、悪質なひき逃げ事件に、このような判決になったようです。

 

出典:Twitter

 

ひき逃げ事件を起こしたことにより、吉澤さんは、芸能界から姿を消しました

吉澤さんが嘘をついている可能性がある、このような悪質な事件を起こしてしまったからには、芸能活動を続けることは厳しいでしょう。

 

家庭内での悩みや芸能活動における悩みから、アルコールに依存することとなり、酒気帯び運転、ひき逃げにつながってしまったのかもしれません。

家族の支えがあっても、解決しない悩みから、取り返しのつかない事故につながった可能性が考えられますね。

 

 

伊藤健太郎

 

俳優として活躍する伊藤健太郎さん。

 

ソース画像を表示

出典:livedoor.com

 

伊藤さんは、2020年に、ひき逃げ事故を起こしました。

 

自動車を運転中、バイクと事故を起こし、バイクに乗っていた男女がケガをしたにも関らず、そのまま逃走した伊藤さんは、ひき逃げをしたとして、逮捕されました。

事故後、被害者の救助などの運転手としての責任を放棄し、ひき逃げした伊藤さんは、目撃者に諭されて、警察がくるまでには現場に戻っていたようです。

 

伊藤さんの反省の意思が、ようやく被害者に伝わったことで、伊藤さんは不起訴処分となりました。

結果的には不起訴となったものの、伊藤さんの反省の態度がなかなか見られなかったことで、逮捕から不起訴まで、10カ月もの時間がかかったようです。

 

伊藤さんのひき逃げは、示談という結果になり、罪には問われなかったともいえるでしょう。

 

出典:Twitter

 

示談が成立し、謝罪をした伊藤さんは、芸能活動を再開しましたが、伊藤さんに対して、厳しい声が上がっていることも事実です。

人気急上昇中のひき逃げだっただけに、ファンに与えたショックもかなり大きかったでしょう。

 

この先、反省した伊藤さんが、再び人気を掴み、活躍することができるのか、注目ですね。

 

 

萩原流行

 

俳優として活躍した萩原流行さん。ご冥福をお祈り申し上げます。

 

ソース画像を表示

出典:sponichi.co.jp

 

萩原さんは、2014年にひき逃げ事故を起こし、2015年に書類送検されました。

車を運転中だった萩原さんは、歩行者に後ろから接触しケガをさせたものの、そのまま走り去ったようで、防犯カメラに写っていた映像から、萩原さんがひき逃げをしたことが判明したようです。

 

ひき逃げをした萩原さんですが、萩原さん自身は車に何か当たったような感覚がしなかったと、容疑を否認していたといわれています。

萩原さんは、鬱病を告白していることや、ひき逃げをした時から時間がたっていることも、容疑があいまいになる可能性があるでしょう。

 

出典:Twitter

 

萩原さんの今後に関する内容が争われると思いきや、書類送検された翌月に、萩原さんは交通事故で最期を迎えてしまいました。

バイクを運転していた萩原さんは、警察の護送車によって、ひき逃げされたことが○因であるようです。

 

ひき逃げをしてしまった萩原さんが、ひき逃げをされてしまうとは、何とも言えない悲しみがあるでしょう。

活躍中の俳優の今後を心配していた矢先の出来事に、計り知れないショックが感じられますね。

 

 




 

清水健太郎

 

歌手や俳優として活躍した清水健太郎さん。

 

ソース画像を表示

出典:npn.co.jp

 

清水さんは、2008年に、ひき逃げ事故を起こしました。

車を運転中、一時停止を怠って左折した際、清水さんは自転車で横断中の男性と衝突し、ケガをさせたものの、そのまま走り去っていったようです。

 

このひき逃げ事故を起こした後、情報を集めていた警察のもとに、清水さんが自ら出頭したことで、ひき逃げによって逮捕されたようですね。

その後、芸能活動に支障が出るという理由で逃げた清水さんは、懲役7カ月という判決が下されました。

 

出典:Twitter

 

清水さんは、覚せい剤所持、銃刀法違反、ひき逃げといった数々の逮捕歴があり、すきを見て芸能界へ復帰してきました。

人気を集めた清水さんですが、逮捕歴の多さから、かつての輝きは感じられないでしょう。

 

逮捕されるたびに、なんとか芸能界に復活してきた清水さんですが、自身の今後の心配からひき逃げをしてしまい、さらに芸能界での肩身が狭くなって、残念ですね。

 

 

井上裕介(NON STYLE)

 

お笑いコンビ、NON STYLEの井上裕介さん。

 

ソース画像を表示

出典:sankei.com

 

井上さんは、2016年にひき逃げ事故を起こし、2017年に書類送検されました。

 

井上さんが運転する車が、タクシーに衝突し、タクシー運転手がケガをしたものの、井上さんは逃走したようです。

事故当時、車が何かに衝突した気がしたが、タクシー運転手が何も反応をしなかったために、井上さんは事故ではないと思い、走り去ったと話していました。

 

事故のことが知られたら、今後の活動に支障が出るという恐怖を感じていたという発言に対し、否定もされていますが、実際に、事故を起こしたら後のことを考えて不安で頭がいっぱいになるのも無理はありませんね。

ひき逃げで書類送検された井上さんは、謹慎をしていましたが、被害者との示談が成立、不起訴となり、謝罪会見を開いていました。

 

出典:Twitter

 

気持ち悪いといわれながらも、人気絶頂だった井上さんのひき逃げに対し、ショックを受けたでしょう。

謹慎中の井上さんに対し、そのまま引退してもいいのではないかという意見まであるようです。

 

そんな中でも、涙ながらに謝罪する井上さんと、相方の石田さんの井上さんを支えようとする言葉が印象的でしょう。

井上さんを許さないと言いながら、反省している井上さんを待つと、反感を受けるとしても井上さんが戻ってこれる場所を作ろうとする石田さんの優しさに、感動しました。

 

事件を起こしておきながら、芸能界へ復帰することに、不快感が感じられることもあるでしょうが、それさえも跳ねのける活躍に期待ですね。

 

 

せんだみつお

 

タレントとして活躍するせんだみつおさん。

 

ソース画像を表示

出典:jmmaportal.com

 

せんださんは、2000年にひき逃げ事故を起こしました。

 

酒気帯び運転をしていたせんださんは、信号待ちしていた車に追突し、そのまま逃走したようです。

逃走したせんださんは、追突した車に乗っていた人に捕まり、現行犯逮捕され、免許取り消しと罰金刑を受けたようでうすね。

 

現場から600メートルほど離れた場所で逮捕された際、せんださんは逃げるつもりはなく、車を安全なところまで運んだだけだと話していたようです。

逃げようとしたことがバレバレなため、逮捕されるのも無理がないですね。

 

出典:Twitter

 

その後、度々せんださんは、テレビにも出演し、発言が炎上するお騒がせな一面があるようです。

せんださんがひき逃げをしたにもかかわらず、それが薄れていくことで、芸能活動ができるのでしょう。

 

人気上昇中でのひき逃げほどの大きなショックがなかったことや、せんださんがひき逃げをしてから長い時間が経過していることで、せんださんがひき逃げをしたという印象が薄れているのかもしれません。

そのため、せんださんがタレントとして活動する場ができていると考えられますね。

 

 

伊藤利尋アナ

 

アナウンサーとして活躍する伊藤利尋さん。

 

ソース画像を表示

 

伊藤さんは、2012年にひき逃げ事故を起こしました。

 

車を運転中、歩行者の女性の肩に車のミラーがあたるも、そのまま走り去ったようです。

その後、女性が車のナンバーを通報し、伊藤さんのひき逃げが発覚したようですね。

 

伊藤さんは、車が女性と接触したことに気づかなかったと説明していたようです。

自身が出演する番組冒頭で、謝罪をするものの、あくまで接触は認めませんでした。

 

出典:Twitter

 

伊藤さんのひき逃げが報道された後、伊藤さんが謝罪をすると、ほとぼりが冷めたころに、アナウンサーとして仕事の復帰をしました。

伊藤さんが出演する報道番組で、他の芸能人のひき逃げを報道した際、自身を棚に上げて他人のことを責めていると批判が相次いだようです。

 

自身もひき逃げした経験があり、その時の気持ちも理解できるため、歯切れの悪さを感じるのも無理はないでしょう。

芸能界に復帰した伊藤さんですが、アナウンサーとしてニュースを扱う以上、批判や自身に都合の悪いことは多々起こることが考えられ、どう乗り越えていくかが課題ですね。

 




ひき逃げ海外編 3人

 

ここまで、ひき逃げをしてしまった芸能人・有名人について、紹介してきました。

ひき逃げをした状況や、その場を立ち去った心情がわかったでしょう。

 

ここからは、ひき逃げをしてしまった海外有名人について、紹介していきます。

日本との違いもあることが考えられますが、なぜその場を立ち去ったのか、ひき逃げをした状況にも注目していきましょう。

 

 

リンジー・ローハン

 

歌手、女優として活躍するリンジー・ローハンさん。

 

ソース画像を表示

出典:allocine.fr

 

リンジーさんは、2012年に、ひき逃げ事故を起こしました。

 

低速で走行中だったリンジーさんの車が、歩行者の男性に衝突し、同乗者が車の傷を確認したものの、そのまま走り去ったようです。

その後、通報を受けた警察が、リンジーさんを逮捕しました。

 

ひき逃げで逮捕されたリンジーさんですが、不起訴となったようです。

 

過去にも事故を起こした経験があり、飲酒運転や薬物での逮捕歴もあるリンジーさんが、今度はひき逃げで逮捕されたと話題になりました。

羽目を外して、逮捕歴を重ねるリンジーさんは、まさにお騒がせセレブといえますね。

 

 

ブリトニー・スピアーズ

 

女優として活躍するブリトニー・スピアーズさん。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Britney Spears(@britneyspears)がシェアした投稿

 

ブリトニーさんは、2008年にひき逃げ事故を起こしました。

 

パパラッチに囲まれたブリトニーさんは、パパラッチの足を車でひいてしまい、そのまま走り去ったようです。

そして、ひき逃げが告発されました。

 

ブリトニーさんは、夫と離婚し、子供の親権を争う際、精神的病に侵され、苦しい時期を過ごしていたようです。

リハビリセンターに通うブリトニーさんは、パパラッチの車を傘で攻撃したこともあり、今回のひき逃げから、人を攻撃する可能性が指摘され、入院していたようですね。

 

ひき逃げはいけないことですが、パパラッチに囲まれ、ブリトニーさんは、逃げなくてはならないとパニックになった可能性もあるのではないでしょうか。

ひき逃げの被害者ではありますが、車を囲んだパパラッチも悪い気がします。

 

ひき逃げをしたブリトニーさんですが、精神的にも回復し、順調な再スタートを始めているようですね。

 

 

ハル・ベリー

 

女優として活躍するハル・ベリーさん。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Halle Berry(@halleberry)がシェアした投稿

 

ハルさんは、2000年にひき逃げ事故を起こしました。

 

ハルさんが信号を無視して交差点に突っ込み、事故が発生し、被害者も重症でしたが、ハルさんはそのまま走り去ったようです。

走り去ったハルさん自身もケガをしていて、病院に駆け込む形での逃走だったようですね。

 

ハルさんも被害者も、お互いに大きなけがを負ったようですが、事故を起こした以上、被害者の救済はしなくてはならないでしょう。

信号無視をしたハルさんは、ひき逃げをしたことで、逮捕されました。

 

ひき逃げによって、ハルさんは、保護観察期間3年、罰金1万3,500ドル、200時間の社会奉仕活動が命じられたようです。

 

事故を起こしただけでも、パニックになりそうですが、事故を起こしたことが周りに知られることへの不安から、逃げてしまったのでしょう。

ましてや、女優であるハルさんが、顔から血が出ていることに気づいたら、顔に傷がついたと、事故どころではなく必死で病院に行こうとする気持ちもわかるかもしれません。

 

ハルさんの気持ちもわかりますが、事故を起こした責任はしっかりととらなくてはいけませんね。

 




ひき逃げ犯は6割以上が検挙

出典:mynavi.jp

 

ここまで、ひき逃げをしてしまった芸能人・有名人について、紹介してきました。

ひき逃げをしたら、逃げ切ることはできるのでしょうか。

ここでは、ひき逃げ犯は6割以上が検挙されていることについて、紹介します。

 

『令和2年版犯罪白書』によると、ひき逃げは年々緩やかに減少しているようです。

 

その反面、警察によるひき逃げの検挙率は、令和元年で64.4%と、検挙率は上昇傾向にあります。

なかでも、被害者が重傷を負った場合は84.2%、死亡した場合は100.8%の検挙率となっており、被害の大きさが大きいほど、警察も検挙のために力を入れていることがわかるでしょう。

 

ひき逃げでは、人の身体にケガを負わせていることとなり、ケガの度合いが大きければ大きいほど、ひき逃げ犯は罪を償わなくてはならず、警察の力の入れようも変わるのですね。

 

また、ひき逃げが減少しているのは、安全装置といった車の制度の向上で、事故が予防されているのかもしれません。

さらに、警察によるひき逃げの検挙率の高さ、ひき逃げの厳罰化が、ひき逃げの減少に貢献していることが考えられますね。

 

ひき逃げ犯が見つからなかった場合

入院費を心配する患者のイラスト(男性)

出典:いらすとや

 

それでも、ひき逃げ犯が見つからないことはあるでしょう。

ここでは、ひき逃げ犯が見つからなかった場合について、紹介します。

 

ひき逃げの検挙率は高いですが、ひき逃げ犯が見つからない可能性もあるでしょう。

犯人が見つからなかった場合は、損害賠償などの責任を負うべきひき逃げ犯の代わりに、日本政府の国土交通省が、最低限保障する制度があります。

 

政府の保障事業は、ひき逃げ犯が見つからなかった場合、相手が無保険であった場合に利用できます。

被害者は、損害保険会社の窓口を経由して、政府にお金を請求し、最終的には政府が加害者に支払いを求めるようです。

 

請求手続きを行うのは、原則として被害者本人ですが、法定相続人が代わりに請求することもできます。

ひき逃げの被害を受けて、政府の保障事業に請求する手続きの流れは、次のようになります。

 

  1. ひき逃げ事故のよるケガの治療
  2. 人身事故証明書を受け取る
  3. 政府の保障事業請求キットを記入する
  4. 損害保険会社に書類を提出する
  5. 損害保険料率算出機構による調査、損害金額の算定をする
  6. 国土交通省による最終確認をし、支払額の査定、決定
  7. 損害保険会社から、保障の支払い

 

ひき逃げの被害にあったら、警察に通報し、治療を受け、必要な手続きをしていきましょう。

 

これらの手続きを経て、政府の保障事業を請求する場合、気を付けるべき注意点もあります。

 

  1. 政府保証事業へのてん補金請求権の消失時効:損害は事故発生日から3年以内、後遺障害は症状固定から3年以内、死亡は死亡日から3年以内に請求しないと請求できなくなる
  2. 政府のてん補額は、健康保険・社会保険からの給付分を差し引いた額になる:うけられる保障は必要最低限の額になる

 

これらの注意点に気を付ける必要があります。

 

ひき逃げの被害にあい、ひき逃げ犯が見つからなかった場合は、政府の保障事業を利用することができることを覚えておくと、もしもの場合に対応できるでしょう。

犯人が見つからなくて、もやもやすることも考えられますが、ずっと根に持つのではなく、潔く政府への請求の手続きをした方が賢明かもしれませんね。

 




ひき逃げされたときの慰謝料相場

お金の入った袋のイラスト「円マーク」

出典:いらすとや

 

ひき逃げの被害にあった場合、慰謝料を請求するものでしょう。

ここでは、ひき逃げされたときの慰謝料の相場について、紹介します。

 

ひき逃げされた場合の主な示談金は、治療関係費、休業損害、慰謝料、逸失利益、物損に関する費用が含まれています。

この中でも、慰謝料についてみていきましょう。

 

交通事故の慰謝料には、3種類の相場があります。

 

  • 弁護士基準:過去の判例を基にした相場の金額基準
  • 任意保険基準:相手方の任意保険会社が計算する相場の金額基準
  • 自賠責基準:交通事故被害者に最低限補償される金額

 

慰謝料額は、基本的に相手方の任意保険会社との示談交渉で決まりますが、任意保険基準や自賠責基準の金額を提示することが多いようです。

もっとも正当性が高いのは、弁護士基準で決まった金額であり、相手側から提示された慰謝料をそのまま受け入れると、慰謝料の額をもらい損ねる可能性があります。

 

入通院慰謝料は、慰謝料算定票を用いて計算されますが、弁護士基準とその他の基準では金額が大きく異なります。

後遺障害慰謝料は、後遺障害等級ごとに目安が決められ、後遺障害14級が最も相場が低く、後遺障害1級で最も相場が高額です。

 

死亡慰謝料の相場は、被害者の家庭での立場によって、相場が次のように変化します。

 

  • 一家の大黒柱:2800万円
  • 母親、配偶者:2500万円
  • その他:2000万円から2500万円

 

こちらは弁護士基準での金額で、自賠責基準では被害者本人分は400万円が、遺族人数に応じて加算されますが、最大でも弁護士基準には届くことはありません。

 

慰謝料とは、被害者の精神的苦痛を金銭で保障するためのもので、ひき逃げの場合、慰謝料は相場よりも増額することが多いようです。

ひき逃げの精神的苦痛が大きいと判断される要因として、次のものがあげられます。

 

  • 加害者に重い過失がある:飲酒運転、薬物を使用しての運転など
  • 加害者の態度が悪い:証言がころころ変わったり、事故後に証拠隠滅をしようとするなど
  • 被害者の親族が、鬱病やPTSDなどの精神的な疾患を発症

 

ひき逃げの場合は、加害者に重い過失があったり、人をひいたと思っていないなど嘘の発言から、加害者の態度が悪かったりと、精神的苦痛を与える要因に該当するでしょう。

加害者の態度や、被害者がひき逃げされたということに傷つき、親族が精神的疾患にかかることも考えられます。

 

そのため、ひき逃げの場合は、交通事故の慰謝料よりも、慰謝料の相場が高くなるといわれていますね。

 

交通事故にあった場合は、正当性が高い弁護士基準で決められた金額を請求できることを覚えておくといいかもしれません。

慰謝料は、精神的苦痛に対する損害賠償でもありますが、ひき逃げだとより精神的苦痛が大きく、慰謝料が高くなることがいえます。

 

お金で解決できることばかりではありませんが、傷が少しでも和らぐために、慰謝料は重要なものでしょう。

 

 

ひき逃げ芸能人・有名人まとめ

ひき逃げのイラスト

出典:いらすとや

 

ここまで、ひき逃げをしてしまった芸能人・有名人について、紹介してきました。

なぜ逃げてしまったのか、当時の状況や心情についても、わかったでしょう。

 

ひき逃げも含めて、交通事故を起こしたら、加害者は被害者の救済や警察への報告などが義務となっています。

この義務は、芸能人だけでなく、誰にでも当てはまることですが、芸能人の場合、交通事故を起こしたことで、今後の仕事に影響が出ると不安になり、余計に逃げたくなることが考えられます。

 

それで逃げてしまっても、いずればれるうえに、ひき逃げをしたという罪を背負っていくこととなるでしょう。

ひき逃げで起訴され、犯罪歴がついては、芸能人として再び活躍することが難しくなるかもしれません。

 

反省の意思が伝わったり、示談が成立したりすることで、不起訴となった芸能人もいますが、ひき逃げをしたという事実は付きまとってくるでしょう。

当時の心境や状況を考えても、仕方ないとは言えないものです。

 

ひき逃げを含め、交通事故は、悲しむ人を増やすこととなるため、事故を未然に防ぐことで、誰も傷つかないことを祈りましょう。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)