日本の女性総合格闘家として大活躍していた中井りんさん。そんな中井りんさんでしたが2017年に突然の活動休止を発表し、話題になりました。
突然の活動休止に困惑したファンが多くいましたが、現状・現在、中井りんさんが無事に復帰を果たしていることがわかりました。
なので今回は、中井りんさんが現状・現在無事に復帰した姿と戦績を紹介します。
それから、復帰後の戦績は好調だったのですが、いろいろなトラブルに遭っていて2020年現在辛い状況であることもわかりましたので紹介していきます。
またそもそもなぜ活動休止なったのかの経緯も紹介していきますので、是非ご覧下さい。
Contents
中井りんの現状・現在、格闘技の世界に復帰し、活躍しまくっている!
出典:中井りんの日記
中井りんさんは2017年2月に、自身のブログでパンクラスの女子バンタム級のベルトを返上し、活動を休止することを発表をしました。
中井りんさんのこの活動休止は当時、衝撃的なものでした。
活動休止の理由は後述しますが、怪我やパンクラスのトラブルなどから活動休止したと言われています。
そして現在は何をしているのかというと、無事総合格闘技の世界に復帰されています。
2018年2月のDEEPの試合では、韓国のキム・ヨンギ選手に見事勝利で復帰戦を飾りました。
出典:中井りんの日記
1年ぶりの復帰戦ということもありましたが、1ラウンド4分37秒レフリーストップで勝利を収めています。
この試合後にはパイクパフォーマンスで、空白期間ファンに支えられらたことを感謝していました。
次に2018年7月29日にRIZIN.11するはずだったのですが、中井りんさんが「急性腎炎」になってしまい試合には出れませんでした。
中井りんさんは電話で「熱中症で熱が下がらず動けない」と連絡しており、その際には電話口で泣いていたとのこと。
このことから、よほど出場ができなかったことに悔しさを感じていたことがわかります。
そんな中井りんさんですが、2019年10月にDEEP試合に出場をした際には、見事勝利を収めています。その時の動画がコチラ
1ラウンドの3分20秒に、中井りんさんの腕十字が決まり、見事試合に勝っていますね。
このようにいろいろとあり、一時は活動休止を表明した中井りんさんですが、1年のブランクを感じさせないほどの好成績を上げています。
中井りんさんがこのように復活できたのは、努力家ということと、ファンの支えがあったからなのでしょうね。
それから中井りんさんは2017年のブログで、「後10年は格闘技を現役としてやっていきたい」と綴られていましたので、今後の更なる活躍に期待したいですね。
メリー
それにしても中井りんさん強すぎ(笑)
中井りんの試合が半年ぶりとなる2020年4月12日に決定!「なんでもいいから試合をしたい」!
出典:rizinff.com
2020年4月12日(日)大阪市住吉区民センターで『DEEP CAGE IMPACT 2020 in OSAKA』が開催されます。
この試合の61kg以下級、DEEP JEWELSルール 5分3Rで中井りん(33=修斗道場四国)vs加賀谷花野(23=柔術&MMAアカデミーG-face)の対戦が決まり、実に半年ぶりとなる試合が決まったそうです。
2019年10月以来の対戦です。この半年間は所属ジムの宇佐美館長の体調不良もあり十分な練習でないなど、中井りんさんにとって辛い期間だったとのこと。
この状況に対し、中井りんさんはこのように語っていました。
「充分な練習環境ではないですが、試合もしていかないと、あまりにも試合から遠ざかり過ぎるのも良くないし、それに生活していくのにファイトマネーが必要です。何でもいいからとにかく試合したいと想っています。ですが、世界情勢は試合しにくい方向なのでしょうか・・、運も無いのでしょうか」
出典:イーファイト
このように自身の状況を語っていました。「世界情勢は試合しにくい方向なのでしょうか」という発言は新型コ〇ナウイルスの影響から試合が減っていくのではという不安からの言葉のようです。
確かに、このまま新型コ〇ナウイルスが続けば、試合は中止になることが多くなりますので、中井りんさんはにとってはとても厳しい状況です。
「なんでもいいから試合をしたい」という中井りんさんの想いが叶うよう新型コ〇ナウイルスの収束を願うばかりです。
辛い状況だけど頑張れ中井りん。応援してるぞ
やる気0男
中井りんが活動を休止した理由を紹介!
出典:中井りん日記
無事復帰を果たした中井りんさんですが、そもそもなぜ活動を休止になったのか紹介していきます。
中井りんが活動休止した理由①怪我
出典:中井りん日記
中井りんさんが活動を休止した理由に、怪我が原因と言われています。
中井りんさんは2017年1月28日のブログで、自身が怪我をしたとこを報告しました。
出典:中井りんの日記
ブログには左肘と右手首を怪我し、ろくに使えない状態と綴られています。
そしてこの怪我が原因で、前々からウワサされていたステロイド(筋肉増強剤)疑惑が発生しました。
中井りんさんの筋肉量はものすごく、以前からステロイド使用疑惑があったとのこと。そしてそのステロイドの副作用から怪我につながったウワサされたのです。
ですが、UFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)ではドーピング検査が行われるため、中井りんさんが常習的にステロイドを使用していたら、検査でバレてしまいます。
それからステロイドの副作用は循環器疾患や冠動脈疾患のリスクを増加なので、外部の怪我とは何ら関係ありません。
話がズレましたがこの怪我についてはブログで、「怪我の状態も悪いですし、宇佐美館長の具合も悪く、すべての事が停止するかもしれなくらい底になってしまいました。」と綴られていました。
このブログコメントを見ても、怪我の影響で活動休止した可能性が高いですね。
怪我以上に心が弱っている感じがするね・・・
クロ
中井りんが活動休止した理由②宇佐美館長との強い絆
出典:twitter
中井りんさんが活動を休止した理由に、中井りんさんと宇佐美館長を切り離してマネジメントをしたい人たちがいたことに我慢できず活動を休止したと言われています。
なぜ我慢できなかったかというと、中井りんさんは宇佐美館長と一心同体のような関係性だったからです。
宇佐美館長と中井りんさんは愛媛県今治市という田舎の町で、二人三脚で頑張ってきた戦友なので、この切り離そうとする行為が許せなかったのでしょう。
そもそも宇佐美館長と中井りんさんを切り離してマネジメントという話になったキッカケは、無敗だった中井りんさんがUFCの試合で2敗もしたことからです。
中井りんは自分の人生をめちゃくちゃにしてるのは宇佐美だということにいつになったら気がつくんだろうなぁ。UFCだって失敗だったし。ちゃんとプロモートしいてくれる人がいたら今頃こんなことなってねえだろ。
— beck (@becky_male) February 18, 2017
UFCファイトパスで中井りんの試合をみた。
よくワイルド宇佐美さんのセコンドで試合出来るなぁ。
俺なら無理。— Cタケ(34)@μ’sic Forever♪ (@crusher_take) March 21, 2016
このようにUFCでの敗戦でいろいろな批判を受けてしまいました。そしてとのことを2017年2月のブログで中井りんさんはこのように綴っています。
私達(私と宇佐美館長)を侮辱する事に対して、何の言葉も返す事も出来ず、何もする事が出来ない事を悔いて、心を病んでしまい、身体を病んで、何も出来なくなってしまう程落ちてしまっている
出典:中井りんの日記
中井りんさんにとって宇佐美館長は大事な存在だったからこそ、宇佐美館長の侮辱が悔しかったのでしょう。
そして2人を切り離してマネジメントされそうになったことに反発し、活動を休止したのでしょうね。
この絆の強さから夫婦説が出てるが、真相はわからないな
やる気0男
中井りんが活動休止した理由③パンクラスとの確執
いろいろと活動休止した理由をあげましたが、一番の原因とされているのが総合格闘技団体パンクラスとの確執が言われてます。
中井りんさんは2017年2月10日にブログで、「パンクラスの女子バンタム級のタイトル・ベルトは、パンクラスが返上しろというので、返上しようと思います」と綴り、そのまま活動休止を発表をしました。
するとこの中井りんさんのコメントに対し、パンクラスの酒井CEOは2月15日にこのような声明を出します。
「中井りん選手がバンタム級からフライ級に階級を変更するに伴い、女子フライ級とストロー級のベルトを新設をします。そのことから本人了承のもと、バンタム級のベルトを返上し2月9日付けでフライ級のランキング1位になりました(中略)ゆっくり休んでから練習を再開しパンクラスに戻って来れると思います」
出典:efight
すると中井りんさんはブログで、この声明に対し反発する内容を綴りました。
「その様なコメントを出さないで下さいと、私がパンクラスにメールしようとしていた矢先に酒井代表のコメントが発表されてしまい、その内容は真意と違いますので困っています」
出典:efight
このように中井りんさんはブログで書き綴り、酒井CEOの声明に反論します。そしてさらにブログで中井りんさんはこのように書き綴られていました。
「女子バンタム級のタイトルに関しましては、当初はパンクラスからタイトル返上だけの要求でしたが、宇佐美館長がパンクラスと交渉し『フライ級のタイトルをつくるのならバンタム級は返上してもいい』という確約をとってくれた宇佐美館長の交渉努力によってフライ級のタイトル新設が出来ました。この事はメールのやり取りによって証明する事が出来ます」
出典:efight
と書き綴っています。
これらを見ると、宇佐美館長の交渉努力によって、フライ級のタイトル新設ができたのに、酒井CEOは自分の都合のいいようにコメントしたことから中井りんさんは怒っているのでしょうね。
それから中井りんさんは、何年も前からパンクラスのやり方に心を痛めていたことをブログで書き綴るなど、パンクラスとの確執が判明してしまいます。
パンクラスのやり方に負担を感じていた中井りんさんは、心療内科で治療を受けるほど追い詰められていたとのこと。
中井りんさんの精神不安定さはブログでも現れており、「誰かに襲われるんじゃないか」「誰かに騙されて陥れられんじゃないか」と書き綴られていることからも、かなり精神を病んでいたことがわかります。
このパンクラスとの確執から中井りんさんは契約解除の意向を示し2月10日のブログで休止を発表、そして2017年6月30日をもって契約は解除されました。
メリー
中井りんさんは心療内科で治療を受けるほど、心を病んでいたんだね
中井りんが活動休止し、契約解除になったキッカケはパチスロのイベント!
出典:中井りん日記
そもそも中井りんさんの活動休止騒動が起こったキッカケはパチスロイベントだったことが判明しました。
順を追って説明しますと、中井りんさんは2017年2月9日に秋葉原で開催されたパチスロのイベントで、気温2、3度の中ベアトップにパンツという露出度の高い衣装で登場します。
そんな格好で1日中仕事をしたことから、中井りんさんは体調が悪くなり、救急病院で投薬、医師の治療を受けることになりました。
それを自身のブログで報告し、それと一緒に活動を休止をブログで綴ります。この時はおそらく、体調的な問題で「活動休止」の報告をしただけだと思われます。
しかし、パンクラスの酒井CEOが上記のような事実と違う事をコメントし、意見の食い違いから中井りんさんが怒ってしまったようです。
簡単に言うと、このような流れになります。
●中井りんさんはパチスロイベントで体調を不良になって、活動を休止とブログで報告。
●そのついでにベルト返上をすることも記載。ベルト返上の理由は宇佐美館長がいろいろと尽力してくれた末にフライ級の新設があったから
●それを都合の良いようにコメントした酒井CEOに中井りんさんが激怒。
という流れのようですね。
ですが、上記にもある通り、パンクラスのやり方はもともと良く思っていなかったようなので、このようなことがなかったとして、契約解除を表明していたかもしれませんね。
キッカケはパチスロのイベントかもしれないけど、それがなくてもいずれはこの騒動になっていただろうね
クロ
ところで中井りんはパンクラスのどういうやり方に負担を感じていたのか?
出典:BOUT
中井りんさんと総合格闘技団体パンクラスとの確執は意見の食い違いで起きましたが、そもそもの原因である中井りんさんがパンクラスのやり方に負担を感じていたことからでした。
ではパンクラスのどういうやり方が中井りんさんの負担になっていたのでしょうか。
実は中井りんさんがセクシーなトレーニング姿を公開したり、過度のコスプレや、露出度の高い服でのイベントは本人の意向ではなかったと言われています。
おそらくパチスロのイベントもパンクラスが強制的にやらせたのでしょう。もし、パチスロの衣装もパンクラスが強制させたものであれば、完全にパワハラの域です。
そして、このコスプレはネットで批判されていて、「自分で自分の競技(の価値)を低くしている」と言われていました。
いくら結果を出してもコスプレで計量をしているようでは、遊びだと捉えられるという感じの批判なのでしょう。
もし、中井りんさんがパンクラスの意向で、強制的にコスプレをさせられていたのなら、これ以上の辛さはありません。
ですが、契約解除後もコスプレをしているんですよね〜。なので、自分の好みでないコスプレをやらされていたのが、心の負担だったのではないでしょうか。
でも俺は中井りんのコスプレが大好きだ
やる気0男
現状・現在活躍している中井りんだが、もし吉田沙保里と戦ったらどっちが勝つ?
現状・現在活躍している中井りんさんですが、どうやら巷では「中井りんと吉田沙保里はどっちが強い?」という疑問を持っている人が多いようです。
なので、中井りんさんと吉田沙保里さんはどちらが強いかを検証してみました。
早速結論から言うと、もし2人が戦ったら圧倒的な強さで中井りんさが勝つと思われます。
なぜかというと、吉田沙保里さんはアマチュアレスリングの選手なので、パンチやキックなどの打撃技や締め技、関節技などが出来ないからです。
相手を転がすだけのレスリング技しか出来ない吉田沙保里さんは、中井りんさんをKOすることもタップアウトさせる事も出来ません。
それに対し中井りんさんは、キックボクシング、ボクシング、レスリング、柔術、柔道、総合格闘技を身につけているので、2人が戦っでも勝負は目に見えています。
それにパワーでも中井りんさんの方に分があります。
2人の体重は55kg前後という同じ体重ですが、中井りんさんはスクワット200kg、ベンチプレス120kgを持ち上げるなど、パワーの面でも中井りんさんの方があります。
吉田沙保里さんのベンチプレスとスクワットの記録を探してもなかったので、一概には言えませんが、これ以上を上げれるとは思えません。
このことからも、中井りんさんと吉田沙保里さんが戦えば、圧勝で中井りんさんが勝つと予想されますね。
メリー
まあ結局、中井りんさんは強すぎるということだね
まとめ
出典:中井りんの日記
では今回の記事をまとめていきますね。
●中井りんの現状・現在、無事復帰を果たし、連勝を収めている
●しかし、2019年10月からの半年間は所属ジムの宇佐美館長の体調不良もあり十分な練習でないなど、中井りんにとって辛い期間だった。また新型コ〇ナウイルスで試合が減ることを恐れていた
●中井りんが活動休止し、契約解除になった理由はいろいろあるが、一番の理由は総合格闘技団体パンクラスとの意見の食い違い
●パンクラスとの意見が食い違うキッカケとなったのはパチスロのイベントで、中井りんが熱を出し、それをブログに活動休止と綴ったことから
●中井りんがパンクラスから強制的に、セクシーな姿でトレーニングさせたり、コスプレをさせられていたことから精神を病む。だが契約解除になってもコスプレをしてるので実際はよく分からない
●もし中井りんと吉田沙保里が戦ったら、中井りんの圧勝で終わる
今回は中井りんさんの現状・現在と活動休止になった理由を紹介しました。
新型コ〇ナウイルスで試合が減ることを中井りんさんは恐れているので、早くの収束を願うばかりです。